\2023年中学入試 結果はこちら/

−最新✔トピックス− 予定は変更の可能性があるため、必ず学校発表の最新情報をご確認ください。

 
  • 2023/06/08 筑波大学附属中:6/10(土)10時より申込開始!7/8(土)に小4〜6生とその保護者を対象とした「公開授業・生徒による学校紹介」を開催。「公開授業」は9:20〜11:20に,生徒による学校紹介」は13:30/14:50/16:10の3回開催。→ 学校HP
  • 2023/06/07 桐朋中:6/10(土)9時より予約開始!6/24(土)に「学校説明会」を2回開催。各回の定員は380名。配布した地図をみながら各自で見学する「校内自由見学」も可能。当日活動中のクラブ活動見学や,地学部員によるプラネタリウム上映も。→ 学校HP
  • 2023/06/06 明治大学付属明治中:6/9(金)19時より申込開始!6/24(土)に小5・6年対象の「オープンキャンパス」を開催。授業体験や班部(部活動)体験を通じて,明治中学校をさらに理解できるイベント。定員は750組1500名(児童1名・保護者1名まで)。→ 学校HP
  • 2023/06/05 法政大学中:6/8(木)12時30分より予約受付開始!7/8(土)に「オープンキャンパス2023」を開催。授業体験・クラブ体験などの体験プログラムを通して学校生活の雰囲気を味わったり,在校生と交流して生徒の様子を知る入試イベント。→ 学校HP
  • 2023/06/04 千葉県立東葛飾中:6/8(木)18時まで申込受付中!6/17(土)・7/1(土)に小6生とその保護者1名を対象とした「授業公開」を実施。柏・我孫子・印西・白井・鎌ヶ谷在住者は6/17(土),左記以外の地域在住者は7/1(土)に参加。先着順ではなく,申込みをした家庭はすべて参加可能。→ 学校HP
  • 2023/06/03 早稲田大学附属校・系属校:6/5(月)12時30分より申込開始!7/2(日)に「早稲田大学附属校・系属校合同説明会/個別相談会」を早稲田大学「大隈記念講堂」で開催。「午前の部」が中学の説明会で,参加校は「早稲田高等学院中」「早稲田実業学校中」「早稲田中」「早稲田佐賀中」。→ 学校HP
  • 2023/06/02 鴎友学園女子中:6/3(土)12時30分より申込開始!6/17(土)に「部活動見学会」を「@14:00〜」「A15:30〜」の2回開催。校庭・体育館・特別教室で活動中の部活動を自由に見学可能。定員は各回150名(1家庭3名まで)。@は小6生限定。→ 学校HP
  • 2023/06/02 攻玉社中:6/3(土)9時より受付開始!6/17(土)に小4〜6生を対象とした「オープンスクール」を開催。クラブ体験(剣道・ソフトテニス・将棋・理化学・生物)や学校案内を実施。→ 学校HP
  • 2023/06/01 東洋英和女学院中:6/3(土)9時より小6生の先行受付開始!7/1(土)に予約制の「オープンスクール」を開催。入場するには「礼拝」「体験授業」「ミニコンサート」の各種プログラムへの予約が必要。「学校説明」「クラブ活動見学」「英和生と話そう」なども予定。→ 学校HP
  • 2023/05/31 麻布中:抽選申込期間は6/1(木)10時〜6/9(金)まで!7/8(土)に小6生とその保護者を対象とした「学校見学会」を開催。「@13:30〜」「A15:15〜」の2回開催。上履き要持参。2023年入試問題の販売もあり。抽選結果発表は6/12(月)。→ 学校HP
  • 2023/05/30 洗足学園中:6/1(木)9時より受付開始!7/8(土)に「一般入試志望者対象学校説明会」を4回開催。定員は各回400組800名。「学校長ご挨拶・教育説明」「学力育成について」「卒業生インタビュー」「一般入試について」を予定。希望者には校舎見学の案内も。→ 学校HP
  • 2023/05/29 東邦大学付属東邦中:6/1(木)20時より予約開始!7/1(土)に全学年対象の「学校見学会」を開催。10時に集合・受付後,規定の人数が集まり次第順次出発し,11時解散の予定。上履きは不要。→ 学校HP
  • 2023/05/28 芝浦工業大学柏中:5/30(火)10時より予約受付開始!6/13(火)に「学校見学会」を開催。「2023年度入試結果」「教育内容」の説明や「校舎見学」などを予定。次回は7/5(水)を予定。→ 学校HP
  • 2023/05/27 武蔵中:5/30(火)12時20分より小6生の先行予約受付開始!6/10(土)に「学校説明会」を2回開催。内容は「新生武蔵の目指すもの」「武蔵の特色ある学び」。対象は小学生・保護者各1名の1組2名まで。小5生以下の申込は空席がある場合に6/2(金)以降受付。→ 学校HP
  • 2023/05/27 早稲田大学高等学院中:5/30(火)10時より予約申込開始!6/18(日)に小6生・保護者対象の「学校説明会」を対面で開催。「全体説明」「施設見学」「個別質問会(40組限定)」を実施予定。「施設見学」は校舎内も含む案内図に沿っての自由見学形式。「全体説明」録画配信についても事前予約が必要。→ 学校HP
  • 2023/05/26 白百合学園中:5/28(日)18時より受付開始!6/17(土)に小5・6生限定「学校見学会」を午前・午後の2回開催。生徒と教員による「学校紹介」の後,授業や部活などの「各種体験」を予定。受験生1名・保護者1名で申込。→ 学校HP
  • 2023/05/25 暁星中:5/26(金)12時より受付開始!6/3(土)に「学校説明会」を開催。定員は1000名(各家庭2名まで)で「学校生活」を中心に説明。また,6/10(土)には「受験生サッカー部部活体験」を実施。申込は6/2(金)12時から。→ 学校HP
  • 2023/05/24 広尾学園中:5/26(金)10時より申込開始!6/17(土)に午前・午後の2部制で「授業体験会・学校説明会」を開催。受験生向けの「授業体験」や「生徒によるコース紹介」などを予定。次回は9/9(土)に開催予定。→ 学校HP
  • 2023/05/23 頌栄女子学院:5/24(水)20時より受付開始!6/5(月)・9(金)・12(月)・16(金)・19(月)・23(金)・26(月)に「校内案内」を開催。放課後の校内を教員が30分程度案内。各日とも4回実施で,各回の定員は6組(1組2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/05/22 国府台女子学院中:5/24(水)9時より受付開始!6/24(土)に全学年対象の「学校説明会」を開催。「オープニングアトラクション」「学校生活と入試について」「仏教の授業について」「授業見学」などを予定。人数制限なし,家族で来校可能。→ 学校HP
  • 2023/05/21 江戸川女子中:5/24(水)0時より予約受付開始!6/24(土)に「学校説明会」を開催。内容は「学校紹介」「入試の注意点」など。定員は300組で,説明会終了後に「校内自由見学」「個別相談」も可能。→ 学校HP
  • 2023/05/20 開智日本橋学園中:5/21(日)17時より受付開始!6/17(土)に「中学校説明会」を午前午前の2回実施。各回の定員は400名(1家庭2名まで)。「教育理念・教育の特徴」「生徒・教員登壇によるプレゼン」「入試情報」を予定。希望者には,「授業見学」も。→ 学校HP
  • 2023/05/19 明治大学付属中野中:5/20(土)9:30より受付開始!6/3(土)に「学校説明会」を午前・午後の2回開催。内容は「学校生活と入試について」。定員は900名(1家族2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/05/19 八雲学園中:2024年春入試の変更点!「B2/2AM」を廃止のうえ「C2/3PM」を新設。定員20名で,得意2科として「@国・算」「A国・社/理」「B算・社/理」(社/理は高い方の得点を2倍)から選択。この変更に伴って「B2/2PM」の定員は20名に。→ 学校HP
  • 2023/05/18 湘南白百合学園中:2024年春入試の変更点!2/1PM「1教科入試」@15:30〜の実施回のみ,算数と国語の併願が可能に。両方の教科を受験時は,それぞれの教科で合格判定。23年度入試問題も学校HPで公開中。→ 学校HP
  • 2023/05/18 三田国際学園中:5/19(金)10時より予約開始!6/17(土)に小学生とその保護者を対象とした「学校説明会」を開催。説明会終了後,「個別相談」「校内見学」を実施。→ 学校HP
  • 2023/05/17 市川中:5/18(木)12:00〜19(金)12:00まで予約受付(抽選)!@6/3(土)・A6/10(土)・B6/17(土)・C6/24(土)に「スクールツアー」を開催。少人数を対象に説明会と校内見学を行うプログラム。定員は各日80名で@は小6生限定,ABCは学年限定なし。→ 学校HP
  • 2023/05/16 法政大学中:5/18(木)12:30より受付開始!6/17(土)・24(土)・7/1(土)に「夏の学校説明会」を開催。各日の定員は300名。「教育方針」「教育内容」「入試結果」について説明。説明会終了後,「校内施設見学」「個別質問」もあり。→ 学校HP
  • 2023/05/16 成蹊中:5/18(木)14時から申込開始!6/3(土)に全学年対象の「学校説明会・校内見学(キャンパスツアー)」を開催。生徒による校内ガイドがあり。→ 学校HP
  • 2023/05/15 青山学院中:5/17(水)10時より予約開始!6/17(土)に小1〜6生を対象とした「学校説明会」を2回開催。「部長挨拶」「中等部の教育」「校舎見学」「個別相談(希望者)」を予定。各回定員は500組(1組2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/05/15 豊島岡女子学園中:5/17(水)19時より予約開始!6/3(土)・17(土)・24(土)に「受験生のための見学会」を開催。各日3回の設定で,各回21組(小6生・保護者の1組2名)まで校内を案内。また,6/7(水)12時から2023年度「WEB説明会」の配信開始。→ 学校HP
  • 2023/05/14 東京都市大学付属中:5/17(水)21時より受付開始!6/17(土)に「学校説明会」を2回開催。各回定員は500名(1家族2名まで)。「学校生活全般」について説明。「クラブ活動」の自由見学も。→ 学校HP
  • 2023/05/14 東京都市大学等々力中:5/17(水)20時より予約受付開始!6/17(土)に小6生対象の「学校説明会」を「つばさホール」「スタディーホール」の2会場で実施。定員は計550名。内容は「校長挨拶及び都市大等々力の教育」「学校生活」「募集要項説明」など。→ 学校HP
  • 2023/05/13 山手学院中:5/14(日)10時より受付開始!6/10(土)に「中学オープンキャンパス」を開催。入場には事前予約が必要(1組3名まで)。「体験授業(要予約)」「校舎見学ツアー(要予約)」「クラブ見学/施設見学」などを予定。→ 学校HP
  • 2023/05/12 成城中:5/13(土)12時より受付開始!5/31(水)・6/10(土)・24(土)に「学校見学会」を開催。各日の定員は550名(1家庭3名まで)。「全体会」終了後,グループに分かれての「校舎見学」もあり。→ 学校HP
  • 2023/05/11 東京農業大学第一高校中:2025年春の高校外部募集停止を発表!現中3生の入試が最後となり,以降は完全中高一貫校に。→ 学校HP
  • 2023/05/11 香蘭女学校中:5/12(金)12時より小6生の申込開始(抽選)!6/10(土)に「学校説明会」を「@12:30〜」「A15:30〜」の2回開催。@は小5生以下対象で「説明会」のみ,Aは小6生対象で「説明会(保護者)」と「受験生プログラム」を実施。→ 学校HP
  • 2023/05/10 和洋国府台女子中:申込受付中!6/3(土)に小学生とその保護者を対象とした「学校説明会」を開催。内容は「教育方針」「在校生が語るイギリス体験記」「入試について」。希望者には「個別質問・校内見学」も。5/27(土)実施の「放課後サイエンスチーム」も申込受付中。→ 学校HP
  • 2023/05/09 横浜女学院中:5/10(水)0時より受付開始!6/10(土)に「スクールツアー1」を「@10:00〜」「A13:00〜」「B14:30〜」の3回開催。各回5組限定で,校内を回りながら生徒の様子などを見学。→ 学校HP
  • 2023/05/08 洗足学園中:5/10(水)9時より受付開始!6/3(土)・10(土)・24(土)に受験生と保護者対象の「6月授業見学会」を開催。各日とも「@9:45〜10:45」「A11:00〜12:00」の2回実施で,各回定員200組。各教室や特別教室で実施されている授業や校舎内の施設・設備なども自由に見学可。→ 学校HP
  • 2023/05/07 市川中:@5/22(月)・A5/23(火)・B5/24(水)に「中学校説明会」を開催。@Aは小5生以下限定で予約期間(抽選)は5/8(月)〜9(火),Bは小6限定で予約期間(抽選)は5/10(水)〜11(木)。「保護者1名」または「保護者1名+本人」で申込。→ 学校HP
  • 2023/05/06 かえつ有明中:5/7(日)20時より受付開始!5/13(土)・17(水)に「学校見学会」を開催。各日とも定員は30組。受験生と家族を対象とした「グループ見学」で,午前の授業を案内予定。→ 学校HP
  • 2023/05/05 共立女子中:5/6(土)12:30より予約開始!5/20(土)と5/25(木)に「春の学校説明会」を計3回開催。内容は,「校長挨拶・共立が目指すもの」「学校概要」「卒業生・在学生が語る海外研修体験」などを予定。希望者には「校内見学」も。各回定員320組(受験生1名・保護者1名)。→ 学校HP
  • 2023/05/04 海陽中:申込受付中! 5/20(土)に東京「TKP飯田橋ビジネスセンター」会場にて「学校説明会」を午前・午後の2部制で開催。各部とも定員は48名。「学校概要説明」「大学進学実績報告」などのほか,希望者には「PTA相談」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2023/05/03 栄光学園中:5/13(土)・14(日)に「第76回栄光祭」を入場制限なしで開催。事前予約が必要な催し物については,生徒が作成した「栄光祭公式HP(https://fes76.eikogakuen.com/)」にて順次案内。→ 学校HP
  • 2023/05/02 東京女学館中:5/3(水)10時より受付開始!6/3(土)に「第1回オープンスクール」を開催。校内を自由に見学し,クラブや委員会の見学や一部体験も可。生徒が案内する「校内見学ツアー」,教員による「個別相談」も。定員1000名。→ 学校HP
  • 2023/05/01 立教池袋中:6/3(土)に「第1回入試学校説明会」を開催。教育方針や入学試験についての説明のほか,「ミニ体験授業」「個別相談」も。申込開始は,開催日の約1ヶ月前から。→ 学校HP
  • 2023/04/30 芝中:5/1(月)9時から受付開始!5/26(金)・27(土)に「学校説明会」を開催。2日間で4回実施し,各回の定員は1200名。内容は「教育理念や教育方針」「日頃の生徒の様子」「入試全般」について。→ 学校HP
  • 2023/04/30 栄東中:5/1(月)10時より受付開始!6/3(土)に小6生と保護者対象の「学校説明会」を開催。内容は「本校概要」「入試結果・次年度入試」について。定員は1200名(1家族2名まで)。次回は7/15(土)を予定。→ 学校HP
  • 2023/04/29 横浜共立学園中:2024年春入試変更点!「面接」の中止を発表。新型コロナウイルス感染が完全に収束していないため,2/1A方式・2/3B方式とも「筆答考査」「提出書類」による審査で実施。→ 学校HP
  • 2023/04/29 東邦大学付属東邦中:5/1(月)20時より予約開始!6/3(土)・17(土)に「学校見学会・説明会」を開催。小5・6生は「校舎案内ツアー」後に「学校説明会」に参加。小4生以下は長めの「校舎案内」終了後解散。説明会の配信あり。→ 学校HP
  • 2023/04/28 学習院中:4/30(日)20時より受付開始!5/6(土)に小5・6生を対象の「オープンスクール」を開催。模擬授業は11コースからの選択で,各定員は20組。終了後に「校内見学」が可能。→ 学校HP
  • 2023/04/27 和洋国府台女子中:4/28(金)12時より受付開始!5/13(土)・27(土)・6/10(土)・17(土)に学校の様子や先生・生徒の雰囲気を直接感じられる「校長による校内見学ツアー」を開催。毎回4組限定(1家族最大3名)。対象は初めて校内見学をする小4〜6生。→ 学校HP
  • 2023/04/27 東洋英和女学院中:4/29(土)9時より小6生先行受付開始!5/27(土)に「学校説明会」を開催。午前1回,午後2回の設定で各定員は270組(1組3名まで)。当日に「校内・クラブ見学」「英和生と話そう」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2023/04/26 吉祥女子中:5/20(土)に全学年対象の「第2回学校説明会」を「@9:30〜」「A11:50〜」の2回開催。各回の定員は300名。予約は実施日の3週間前の昼12時から受付開始予定。→ 学校HP
  • 2023/04/25 渋谷教育学園幕張中:4/26(水)昼ごろに5/1(月)以降分の「学校見学」の予約枠を公開予定!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2023/04/25 鴎友学園女子中:4/28(金)12:30より受付開始!5/13(土)に「学校説明会」を「@9:00〜」「A10:40〜」の2回開催。各回定員は380名(2名まで予約可)で,@は小6生対象。説明会後に「授業見学」も。→ 学校HP
  • 2023/04/24 広尾学園中:4/28(金)10時より申込開始!5/20(土)に小5・6生と保護者対象の「入試結果報告会」を開催。各教科の責任者による入試結果解説のほか「在校生によるコース紹介」も。5/25(木)〜6/8(木)にはオンデマンド配信を予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2023/04/23 広尾学園小石川中:4/27(木)10時より受付開始!5/27(土)に小5・6生とその保護者1名を対象とした「入試結果報告会」を開催。定員は450名。入試結果について各教科の責任者より説明。説明会後に「校内見学」も。→ 学校HP
  • 2023/04/22 巣鴨中:4/24(月)10時より受付開始!5/13(土)に「学校説明会」を開催。「学校生活および入学試験についての説明」「校内自由見学」「個別質問対応」を予定。定員1800名。「授業参観」も可。→ 学校HP
  • 2023/04/21 普連土学園中:4/22(土)13時より予約受付開始!5/8(月)〜12(金),15(月)〜18(木),22(月)〜24(水)の期間,「生徒による個別校内案内」を実施。生徒二人につき2組の家庭を個別に案内。各日8組まで。→ 学校HP
  • 2023/04/20 日本学園中:5/13(土)に小6生男子を対象とした「2024年度入試説明会」を開催!予約は説明会3週間前の金曜日午前10時よりネット受付開始。次回の開催は7/8(土)を予定。→ 学校HP
  • 2023/04/19 横浜共立学園中:4/21(金)9時より申込開始!@5/13(土)・A6/17(土)・B7/8(土)に「学校紹介と見学会」を開催。「教育方針の説明」,在校生の案内による「校内見学」等を予定。@は小5・6生,Aは小4〜6生が対象で各回400組限定。→ 学校HP
  • 2023/04/18 国府台女子学院中:4/20(木)9時より受付開始!5/20(土)に全学年対象の「学校説明会」を開催。説明会後,4時間目の授業を自由に見学。人数制限なし,家族で来校可能。→ 学校HP
  • 2023/04/17 桐朋女子中:日本女子大との高大連携協定を締結!「出張授業」「大学科目履修制度」への参加が可能となるほか,2024年度入試からの「連携大学推薦制度」の導入も決定。→ 学校HP
  • 2023/04/16 浅野中:4/17(月)より受付開始!5/16(火)・5/18(木)・7/8(土)・10/7(土)に保護者対象の「学校説明会」を開催。教育理念・年間行事や生徒の日常など,学校生活の様子を中心に説明。説明会後,「施設見学会」を実施。→ 学校HP
  • 2023/04/15 清泉女学院中:2024年春入試の変更点!「3期(4科・3科・グローバル)2/3PM→2/2PM」「ポテンシャル入試(SP)2/2PM→2/4PM」「ポテンシャル入試(AP)2/5→2/4PM」「帰国生2期2/3→1/6」へ変更.→ 学校HP
  • 2023/04/14 東京農業大学第一高校中:4/15(土)12時より受付開始!5/14(日)に小5・6生対象の「学校説明会」を午前・午後の2回開催。内容は「教育理念」「本校の教育」「生活の紹介」「入試について」。説明会終了後,校舎内の「自由見学」が可。後日,説明の内容を動画配信予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2023/04/13 世田谷学園中:4/15(土)22時より受付開始! 5/27(土)・6/3(土)に「親子説明会」を開催。保護者が説明会に参加している間に受験生は「特別授業」を体験(5/27は「理科」,6/3は「社会」)。各日とも定員150名,申込は1家族2名まで。→ 学校HP
  • 2023/04/12 本郷中:4/15(土)8:30より受付開始!5/20(土)・28(日)に「第1回説明会」を計5回開催。定員600名(1組2名まで)。説明会後,「個別質問対応」あり。20(土)の午前の回以外は「校内見学」を実施。→ 学校HP
  • 2023/04/11 桐蔭学園中:2024年春入試の変更点を発表!第3回入試の募集人数を「男女各20名→男女各10名」へ。5/13(土)の6年生対象「オープンスクール2023」は4/13(木)10時より予約開始。→ 学校HP
  • 2023/04/10 日本女子大学附属中:4/11(火)12時より受付開始!4/22(土)にZoomを使用した「オンライン学校説明会」を開催。内容は,「本校の教育について」「生徒のスピーチ」「質問タイム」。定員は450名。→ 学校HP
  • 2023/04/09 立教女学院中:4/10(月)18時より受付開始!5/10(水)に小5・6生保護者1名を対象とした「ミニ学校説明会」を開催。定員は300名。主に「学校教育」について紹介。「ミニ校内見学」もあり。→ 学校HP
  • 2023/04/08 白百合学園中:4/9(日)18時より受付開始!4/26(水)・27(木)・28(金)に受験生の保護者1名を対象とした「授業見学会」を開催。各日の定員は100名。教員の案内で授業の様子を見学。→ 学校HP
  • 2023/04/07 光英VERITAS中:申込受付中!4/22(土)に「学校説明会」を開催。「全体会(学校概要説明)」後,希望者には「施設見学」「個別相談」を実施。自家用車での来校が可能。→ 学校HP
  • 2023/04/06 聖学院中:申込受付中!5/6(土)にZoomを使用した「オンライン学校説明会」を開催。内容は,「教育理念・教育内容」「新たな教育の柱〜STEAM教育」「2024年度入試展望」を予定。「グループ別相談(自由参加)」もあり。定員は150組。→ 学校HP
  • 2023/04/05 国学院大学久我山中:4/6(木)19時より予約開始!5/6(土)に「中学入試報告会」を開催。内容は「2023年度入試の報告と各教科の講評」「次年度に向けた対策」について。同日開催の「オープンキャンパス」は予約不要。→ 学校HP
  • 2023/04/04 東京都市大学付属中:4/6(木)21時より受付開始!5/6(土)に小4生以上とその保護者を対象に「授業見学ができる!土曜ミニ説明会」を開催。「授業見学」「施設見学」に「個別相談」も可能。定員は90名(1家庭2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/04/03 吉祥女子中:4/5(水)より予約申込開始!4/26(水)に全学年を対象とした「第1回学校説明会[ライブ配信]」を実施。定員は950名。次回は5/20(土)に校内実施を予定。→ 学校HP
  • 2023/04/02 国際学院中:2024年春の中学校「生徒募集停止」を発表!あわせて,すべての生徒が卒業に至るまで,中高一貫部の教育環境は維持・継続などを表明。→ 学校HP
  • 2023/04/01 三輪田学園中:4/2(日)20時より受付開始!5/2(火)に「テーマ別説明会」を開催。今回のテーマは「男女別学の良さと女子校の魅力」。「学校紹介」「保護者出演」を予定。希望者には「学校見学」も。定員150組。→ 学校HP
  • 2023/03/31 豊島岡女子学園中:4/2(日)19時より予約受付開始! 4/15(土)・22(土)に小6生対象の「受験生のための見学会」を開催。各日3回の設定で,各回21組(小6生と保護者の1組2名)まで校内(授業のようす)を案内。5月開催分の予約は4/13(木)開始。→ 学校HP
  • 2023/03/30 逗子開成中:4/1(土)より申込開始!4/15(土)に「土曜見学会」を午前・午後の2回開催。グループに分かれて教員が校内を案内(所要時間は1時間程度)。1家族2名まで。→ 学校HP
  • 2023/03/29 昭和学院中:4/1(土)より予約受付開始!4/15(土)に「第1回学校説明会」を開催。説明会終了後,「授業」「施設」の見学が可能。→ 学校HP
  • 2023/03/28 学習院女子中:2024年春入試の変更点!一般入試A・Bの午後に設定されていた「面接」を廃止。帰国生入試では出願資格の海外在留期間を短縮し,対象者を拡大。→ 学校HP
  • 2023/03/27 日本大学第二中:学園創立100周年に向けて2024年度よりリニューアルする制服を学校HPに掲載。これまでの伝統を生かしながら,新しい時代に合わせたチャコールグレーのブレザースタイル。女子はオプションとしてスラックス&ネクタイの着用も。→ 学校HP
  • 2023/03/26 麹町学園女子中:共立女子大・短期大と「高大連携協定」を締結!2017年に協定締結した国際学部に加え,今回は大学・短期大学全体に範囲を拡大。教育交流と連携活動のほか,共立女子大への推薦枠も設定。→ 学校HP
  • 2023/03/25 かえつ有明中:3/26(日)20時より受付開始!4/1(土)・3(月)に「4月の学校見学会」を開催。中学受験生を対象に,グループ見学を実施。学年・来校回数・付き添いの人数の制限なし。春休みの部活動などの様子を案内する予定。定員は各日とも30組。→ 学校HP
  • 2023/03/24 東邦大学付属東邦中:3/25(土)20時より予約開始!4/22(土)に「学校見学会・説明会」を開催。小5・6生は「校舎案内ツアー」後に「学校説明会」に参加。小4生以下は長めの「校舎案内ツアー」終了後解散。次回は5/6(土)・13(土)を予定。→ 学校HP
  • 2023/03/23 昌平中:申込受付中!4/15(土)10時より「第1回中学説明会」を開催。対象は小学生とその保護者。「教育方針」「取り組み(IB,パワーイングリッシュプロジェクト等)」などについて説明。→ 学校HP
  • 2023/03/22 渋谷教育学園渋谷中:3/31(金)に吹奏楽部「第20回定期演奏会」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催。小学生や受験生保護者も観覧可。学校HPより「定期演奏会チケット」を印刷,必要事項記入のうえ持参のこと。→ 学校HP
  • 2023/03/21 ドルトン東京学園中:3/22(水)6時より受付開始!4/22(土)に「オンライン学校説明会」を開催。オンラインでの「学校紹介」「2023年度入試結果の報告」を予定。学年不問。前日までにZoomのURLとパスコードをメール送付予定。→ 学校HP
  • 2023/03/20 淑徳中:申込受付中!4/15(土)・22(土)に新小5・6生対象の「中学校授業見学会」を開催。担当教員が校内を案内し,先輩たちの授業のようすも見学。「@9:40〜」「A11:30〜」の2回開催で各回定員は80組。→ 学校HP
  • 2023/03/19 安田学園中:2024年春入試の変更点!適性型を「2/1・2/2・2/4」→「2/1・2/2」,英語入試を「2/1(AM・PM)・2/2(AM・PM)・2/3(AM)」→「2/1(AM)」の日程に。募集人数は変わらず「3・4科型90名」「適性型90名」。→ 学校HP
  • 2023/03/18 麗澤瑞浪中:申込受付中!3/25(土)に「学校説明会in新宿」を開催。会場は新宿アイランドタワー4階「麗澤瑞浪中・高 東京センター」。卒業生2名が参加し,リラックスした雰囲気で質問できる「相談会」も。学校HPよりLINEまたはメールで申込。→ 学校HP
  • 2023/03/17 女子聖学院中:3/18(土)12時より受付開始!4/15(土)に授業の楽しさを実感してもらう「JTP女子聖体験プログラム」を開催。第1回は「実感!算数」「English Workshop」の授業を実施。対象は新5・6年生各30組。→ 学校HP
  • 2023/03/16 帝京大学中:3/17(金)13時より受付開始!3/24(金)・25(土)・27(月)に「校舎見学」を実施。教員が校舎を案内(所要時間は約50分)。定員は各日とも7組(1家族2名まで,保護者のみも可)。→ 学校HP
  • 2023/03/16 芝浦工業大学柏中:3/25(土)に「人工芝グラウンドで遊ぼう‼B」を開催。「自由遊び(トランポリン等の用具貸出)」「友遊ボール」「リアル野球盤」などを予定。対象は幼児・小学生とその保護者。応募は3/18(土)まで(定員100名に達した時点で受付終了)。→ 学校HP
  • 2023/03/15 城北中:3/26(日)から申込開始!4/23(日)に「小学生水球体験会」を開催。対象は25m泳げる小3〜6生で,定員は30名。教員・水泳部員が指導し,パスやシュートなどの簡単な技術練習〜ゲームを予定。→ 学校HP
  • 2023/03/14 三輪田学園中:3/15(水)20時より受付開始!4/15(土)に新小5・6生対象の「学校説明会・入試報告会」を開催。定員350組。「入試総括や4教科の担当より2023年度入試の報告」「学校紹介」を予定。希望者には「学校見学」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2023/03/13 渋谷教育学園幕張中:3/14(火)昼ごろに3/22(水)〜4/1(土)分の「学校見学」の予約枠を公開予定!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2023/03/12 学習院女子中:3/13(月)10時より受付開始!3/27・29〜31に「2023構内散策(桜ツアー)」を開催。対象は新小6生以下の受験生とその家族(保護者2名と妹弟も可)。構内を少人数のグループ単位で,卒業式を終えたばかりの高3生が案内(40分程度の散策)。→ 学校HP
  • 2023/03/11 千葉大学教育学部附属中:3月末まで公開! 2023年春「1次および2次選考の内容」「選考結果」を掲載中。「総合問題」の出題内容や配点,「作文」や「集団討論」の課題も。2024年度入試の公示(2023年度は8月)後に再掲示される予定。→ 学校HP
  • 2023/03/10 本郷中:3/11(土)8:30より予約開始!3/23(木)〜31(金)に1家族に教員1名がつく「個別学校見学」を開催。「学校の説明・質疑応答(10〜15分)」→「校内見学(15〜20分)」を予定。→ 学校HP
  • 2023/03/10 女子美術大学付属中:3/11(土)9時より申込開始!3/25(土)に「入試報告会」を「@10:00〜」「A12:00〜」の2回開催。各回定員100組。次年度以降の受験生に入試の最新情報を説明。Zoomによる配信視聴も可。→ 学校HP
  • 2023/03/09 城北中:3/10(金)20時より申込開始!3/25(土)に小5生以下対象の「学校説明会」を開催。「教育理念」「校風」「学校生活」「入試概要」などを紹介。定員は200組400名。「校舎見学」希望者は上履き持参。→ 学校HP
  • 2023/03/08 千代田国際中:予約受付中!3/25(土)に新小5・6生対象の「学校説明会」を開催。定員は300名(1家庭2名まで)。説明会終了後,「校内見学会」を予定。オンライン配信も同時実施。→ 学校HP
  • 2023/03/07 大妻多摩中:申込受付中!3/15(水)に現小5生以下を対象とした「入試報告会」を開催。中学入試結果や来年度入試の変更点,大学合格速報を報告。定員は500組。後日録画配信もあり(要申込)。→ 学校HP
  • 2023/03/06 さいたま市立大宮国際中:申込受付中!3/18(土)に文化的行事「大宮国祭」を初開催。クラス単位で半年かけて準備した出し物のほか,小5生以下対象の「キャンパスツアー」も予定。詳細は「大宮国祭」サイト(https://omiya-kokusai-fes.moispress.org/)へ。→ 学校HP
  • 2023/03/05 千葉明徳中:予約受付中!3/12(日)に小4・5生対象の「学校説明会」を開催。「在校生が紹介!千葉明徳中の魅力!」と題し,千葉明徳中の魅力を在校生がプレゼンテーション。定員は45組90名。→ 学校HP
  • 2023/03/04 西武学園文理中:予約受付中!3/25(土)に新小5・6生対象の「学校説明会&学校見学謎解きツアー」を午前・午後の2回開催。定員は各回32組。説明会後,在校生と一緒に謎解きツアーで施設を見学。楽しく西武文理を知る特別イベント。→ 学校HP
  • 2023/03/03 東京女学館中:3/4(土)10時より申込受付開始!3/18(土)に「生徒による校内見学ツアー」を開催。受験生親子1組に生徒が1名ついて校内を案内。定員は「13時〜」「14時〜」の各回100名。個別相談会も同時開催予定。→ 学校HP
  • 2023/03/03 開智日本橋学園中:3/4(土)10時に予約開始!3/22(水)〜25(土)に「【春期特別企画】生徒による校舎案内ツアー」を開催。各日2回の設定で定員は各30名(小学生1名と保護者1名)。説明会実行委員の生徒により1組単位で校舎内を見学。→ 学校HP
  • 2023/03/03 三輪田学園中:3/3(金)20時に受付開始!3/27(月)〜31(金)に現小4・5生対象「春休みクラブ体験」を開催。「卓球」「書道」「水泳」「演劇」「体操」などの体験後,希望者には校内案内も。クラブごとの体験日・時間を予約サイトで確認のこと。→ 学校HP
  • 2023/03/02 立教池袋中:3/3(金)12時より受付開始!3/25(土)に現小4・5年生対象の「ミニ校舎見学会」を開催。教職員先導による見学ツアー(30分),体育館及び一部施設の自由見学(30分)を予定。上履き・シューズ入れ持参。→ 学校HP
  • 2023/03/02 二松学舎大学付属柏中:3/4(土)10時より受付開始!3/21(祝・火)に「4・5年生対象説明会」を開催。説明会終了後,希望者には「施設見学」「個別相談」も予定。→ 学校HP
  • 2023/03/01 中央大学附属横浜中:3/4(土)6時より受付開始!3/18(土)に校舎や学校の雰囲気を知ってもらう機会として「学校見学会」を開催。順路に沿って自由に校内見学する形式。対象は小学生とその保護者(1組2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/02/28 浅野中:3/1(水)10時より受付開始!3/18(土)に「部活動見学体験会」を開催。部によっては体験もあり。定員は,5回設定された入場時間ごとに各500組(小1〜5生+保護者の2名まで申込可)。→ 学校HP
  • 2023/02/27 逗子開成中:3/1(水)9時より受付開始!5/20(土)に「オープンキャンパス」を開催。「体験授業」や「部活体験・見学」「生徒によるガイドツアー」などを予定。対象は小1〜6生。→ 学校HP
  • 2023/02/26 世田谷学園中:3/1(水)22時より申込開始!3/4(土)・7(火)に「ミニ見学会」を開催。対象は受験生と保護者(1家族2名まで)で,中学生の授業風景と学校の主な施設を30分程度で案内。質問対応あり。→ 学校HP
  • 2023/02/25 工学院大学附属中:申込受付中!3/11(土) に現小5以下対象とした「入試報告会」を開催。「入試結果報告」の後に科目別(2科・4科・適性検査型・英語算数)の解説を予定。終了後,希望者には「校舎見学」も。定員は140組。→ 学校HP
  • 2023/02/24 実践女子学園中:2/25(土)10時より申込開始!3/25(土)に「入試報告会」を開催。2023年春に「どのような問題が出題されたのか」「差が付くポイント」などを解説。「生徒によるパフォーマンス」「校内自由見学」も。→ 学校HP
  • 2023/02/24 カリタス女子中:2/25(土)12時より受付開始!3/11(土)に「カリタス見学会」を開催。「学校紹介」「校内自由見学」を予定。生徒が実施している「グローバルプログラム」の様子も見学可。定員は300組(1家庭につき3名まで)。→ 学校HP
  • 2023/02/23 学習院女子中:2/24(金)10時より受付開始!3/10(金)に学習院百周年記念会館正堂(学習院大学目白キャンパス内)で高3生による「卒業演奏会」を開催。受験生(新6年生以下)とその保護者も200組限定で観覧可。→ 学校HP
  • 2023/02/22 穎明館中:予約受付中!3/19(日)に「学校見学会」を開催。スクリーンにて「学校紹介動画」を上映後,1つのグループ(最大12組)につき教員1名で校内案内(約40分)。定員は96組。→ 学校HP
  • 2023/02/21 春日部共栄中:申込受付中!3/11(土)に「5年生以下対象学校説明会・体験授業」を開催。「体験授業」は7種類(各定員20名)より1つを選択して申込。説明会後,希望者には「校内見学ツアー」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2023/02/20 麗澤中:2/21(火)正午より申込受付開始!3/21(火)に「オープンキャンパス」を開催。対象は新小6(男女各30名),新小5・新小4(男女各30名)。小学生には「授業体験」「施設見学」を,保護者には「学校紹介プログラム」「施設見学」を予定。→ 学校HP
  • 2023/02/19 大妻嵐山中:抽選申込は3/7(火)まで!3/18(土)に小3〜5生対象の「わくわくワークショップ『藍染体験〜藍染師になろう!〜』」を開催。藍染師になったつもりで鮮やかな藍色の美しさを体験。定員20組。抽選結果発表は3/10(金)13時頃の予定。→ 学校HP
  • 2023/02/18 東京都市大学等々力中:2/19(日)20時より申込開始!3/19(日)に小5生以下対象の「学校説明会」を開催。内容は「校長挨拶及び都市大等々力の教育」「学校生活」など。定員は計350名で,各家庭2名まで参加可。→ 学校HP
  • 2023/02/17 関東学院中:2/18(土)12時より受付開始!3/18(土)に新5・6年生対象の「生徒が主役の学校説明会」を開催。「学校基本情報」に加え,「部活動」を在校生が紹介。希望者には「校内見学」「個別相談」も。定員は200組。→ 学校HP
  • 2023/02/16 桐蔭学園中:2/18(土)10時より受付開始!3/18(土)に「新5・6年生対象スタートアップ!学校説明会」を開催。桐蔭学園のキャンパスとその雰囲気を体感する絶好の機会として開催。→ 学校HP
  • 2023/02/15 サレジオ学院中:2/18(土)10時より申込開始!3/12(日)に「中学入試報告会」を開催。新小6生・保護者を対象に,4教科担当者から「入試結果概況」「次年度入試アドバイス」などを解説。定員は600名(各家庭2名まで)。→ 学校HP
  • 2023/02/14 十文字中:2/18(土)9時より受付開始!3/11(土)に新学年向け「学校説明会」を開催。在校生が開放的な教育環境である各教室や,吹き抜けなどの校内を案内。→ 学校HP
  • 2023/02/13 淑徳中:申込受付中!3/4(土)に新小5・6生対象の「中学校授業見学会」を開催。担当教員が校内を案内し,先輩たちの授業のようすも見学。「@9:40〜」「A11:30〜」の2回開催で各回定員は80組。→ 学校HP
  • 2023/02/12 田園調布学園中:2/19(日)まで抽選申込中!2/23(木・祝)に小3〜5生対象の「陸上競技教室〜陸上部のお姉さんと一緒に走ろう!!〜」を開催。「走り方の基本」「短距離」「ハードル」など実際の競技種目を楽しく体験。当選予定は50名。→ 学校HP
  • 2023/02/11 横浜雙葉中:2024年春入試の変更点!2月入試を「2/1・定員90名・4科」→「2/1・定員60名・4科」「2/2・定員30名・4科」の複数回としたうえ,「事前面接」を廃止へ。→ 学校HP
  • 2023/02/10 海城中:入試広報室公式LINEでは,週に1度「生徒・卒業生の活躍」「クラブ活動・学校行事のレポート」「海城QUIZ」など,海城に関する様々な情報を配信。また,3/1(水)より新小4〜6生を対象とした「オンライン個別相談」を再開。2/10(金)より予約受付開始。→ 学校HP
  • 2023/02/10 東邦大学付属東邦中:抽選申込は2/11(土)10時〜15(水)まで!3/25(土)に小5生対象「学校説明会」を開催。内容は「2023年度入試の振り返り」。応募者多数の場合は抽選,抽選に漏れた場合はオンラインでの参加が可能。→ 学校HP
  • 2023/02/09 日本学園中:申込受付中!2/25(土)に小4・5生の保護者を対象とした「学校説明会」を開催。内容は「教育理念」「明大系列校化について」「創発学・学習・部活動・Q&A」等について。定員400名。→ 学校HP
  • 2023/02/09 湘南学園中:2/10(金)より申込受付開始! 2/25(土)に「4・5年生集まれ!体験入学」を開催。公式HPにて「湘南学園ESDスペシャルムービー」を公開中。→ 学校HP
  • 2023/02/08 鴎友学園女子中:2/10(金)12時より受付開始!2/24(金)・25(土)に小5生以下対象の「学校説明会」を開催。定員は270名で2名まで予約可。説明会後に「授業見学」も。25(土)開催回はLIVE配信もあり(要申込)。→ 学校HP
  • 2023/02/07 市川中:2/9(木)16時より申込受付開始! 2/25(土)に小5生以下を対象とした「学校説明会」を開催。内容は「学校概要説明」「2023年度入試の振り返り」などで,定員は来校型400名,オンライン800組。→ 学校HP
  • 2023/02/06 東京都立富士高校附属中:2/13(月)正午まで抽選申込中!2/18(土)に小4・5生対象「ミニ説明会」を開催。「学校概要説明(動画)」,希望者向けの「校内見学ツアー」「個別相談」を予定。抽選結果は2/14(火)に配信予定。→ 学校HP
  • 2023/02/05 大宮開成中:2/6(月)10時より申込受付開始!3/4(土)に小4・5生を対象とした「学校説明会」を開催。公式HPにて「学校紹介動画」を随時配信中。→ 学校HP
  • 2023/02/04 埼玉栄中:2/6(月)10時より申込開始!2/25(土)に小5生以下を対象とした「学校説明会」を開催。「教育概要の説明」「施設見学」「個別相談」を予定。定員は100名。→ 学校HP
  • 2023/02/03 普連土学園中:2/4(土)13時より申込受付開始!2/18(土)に小1〜5生を対象に「学校体験会」を開催。普連土生と一緒に「礼拝」や「クラブ」を体験。保護者には,「校内自由見学」も。→ 学校HP
  • 2023/02/02 日本大学中:2/4(土)9時より申込開始!2/18(土)・25(土)に「学校見学会」を開催。教員がツアー形式で校内施設を案内しながら,教育内容や学校生活について説明。「授業の様子」の見学も。→ 学校HP
  • 2023/02/01 城北中:2/3(金)より申込開始!2/18(土)「学校説明会」を開催。「教育理念」「カリキュラム」などの基本事項を紹介。「施設見学」もあり。→ 学校HP
  • 2023/01/31 江戸川女子中:申込受付中!2/18(土)に「受験スタート説明会 」を開催。定員は200組。内容は「学校紹介」「2023年度入試ふり返り」「今後の受験勉強の進め方」などの解説。終了後に「校内見学」も可。→ 学校HP
  • 2023/01/30 光英VERITAS中:申込受付中!2/18(土)・3/11(土)に「4・5年生対象学校説明会」を開催。「理科」や「理科×家庭科」の「体験授業」を1つ選択して申し込み(定員各20組)。希望制で「施設見学」「個別相談」も可。→ 学校HP
  • 2023/01/29 淑徳中:2023年春入試の「追試要項」を発表!コロナ等感染症に罹患などの理由により,出願日すべてが欠席となった受験生を対象として2/25(土)に国算2科で実施。申請受付期間は2/7(火)〜10(金)。→ 学校HP
  • 2023/01/28 光塩女子学院中:2023年春入試の「追試」を2/16(木)に設定!対象者は,本人・家族の体調不良などで欠席した「第1〜3回いずれかの出願者」。試験科目は国算2科(面接あり)。希望者は本試験日の正午までに学校へ連絡。→ 学校HP
  • 2023/01/27 大妻中:2023年春入試の「追試」を2/25(土)に設定!新型コロナ等の感染症罹患や37.5度以上の発熱などにより受験できなかった出願者が対象。該当者は本試験当日9時〜11時に学校へ要連絡。→ 学校HP
  • 2023/01/27 東京女学館中:2023年春入試の「追試」を2/18(土)に設定!新型コロナ感染や発熱37.5度以上などにより欠席した出願者が対象。試験科目は国算2科。希望者は本試験当日(2/1・3は8〜9時,2/2は12〜13時)に学校へ連絡。→ 学校HP
  • 2023/01/26 聖園女学院中:申込受付中!2/18(土)に新6年生以下の小学生を対象に「ミニ学校説明会」を開催。「学校説明会」,聖園生による「体験プログラム」「校内ツアー」を予定。1家族3名まで申込可。→ 学校HP
  • 2023/01/25 安田学園中:1/25(水)16時より予約開始!2/25(土)に新小5・6生対象「来校型学校説明会」を開催。説明会後に「理科実験」もあり,申込時に物理・化学・生物から分野を選択(各20組の募集)。→ 学校HP
  • 2023/01/25 佼成学園中:2023年春入試の「追試験要項」を発表! 新型コロナウイルス感染や発熱などの症状で2/1〜2/5の試験を受験できなかった者を対象に「追試験」を2/12(日)午前に設定。特待生・奨学生の選出はなし。→ 学校HP
  • 2023/01/24 横浜雙葉中:1/25(水)9時より受付開始!2/25(土)に小5生と保護者1名を対象とした「校内見学会」を開催。「少人数での説明会」「小グループに分かれての校内案内」を予定。→ 学校HP
  • 2023/01/23 頌栄女子学院中:2023年春入試の「追試験実施要項」を発表! 新型コロナウイルス感染や発熱などの症状で本試験を受験できなかった者を対象に「追試験」を2/18(土)に設定。追試出願希望者は,本試験当日の午前10時までに必ず学校へ連絡が必要。→ 学校HP
  • 2023/01/22 大妻中:1/23(月)12時より受付開始!2/23(木・祝)に「校内見学会」を計6回開催。各回の定員は250名(小学生1名,保護者1名で参加)。地下1階〜4階を各自で見学する形式で,個別相談コーナーも。→ 学校HP
  • 2023/01/21 雙葉中:2023年春入試の「面接中止」を発表! 新型コロナの感染状況に鑑みて面接(受験生本人)を中止。2/1(水)は筆記試験のみとなり,お弁当は不要に。→ 学校HP
  • 2023/01/20 女子学院中:2023年春入試の「面接中止」を発表! 新型コロナの感染状況に鑑みて面接を中止。これに伴う持ち物の変更は1/16(月)に出願者へメール通知。→ 学校HP
  • 2023/01/19 星野学園中:2023年春入試の「追入試実施要項」を発表! 新型コロナウイルス感染等により5回ある本試験のいずれかを欠席した受験生に対して「追入試」を1/28(土)に設定。出願は1/26(木)まで。→ 学校HP
  • 2023/01/18 三輪田学園中:1/18(水)20時より受付開始!2/18(土)に現5年生を対象に「最新入試問題にチャレンジ」を開催。国語・算数の入試問題を解き,その後解説。希望者には,「ミニ説明会」「校舎見学」も。→ 学校HP
  • 2023/01/17 麗澤中:2/18(土)に2023年度「第1回部活動見学・体験会」を開催予定。対象は小学生と保護者で,「部活動見学」「ミニ体験」を予定。終了後,希望者には個別説明も。申込は開催日の約1か月前から。→ 学校HP
  • 2023/01/16 芝浦工業大学附属中:1/17(火)21時より受付開始!2/16(木)・17(金)に小4・5生を対象とした「学校説明会」を開催。各日とも定員は80組(受験生1名・保護者2名まで参加可)。「入試報告」「生徒インタビュー」などを予定。→ 学校HP
  • 2023/01/15 品川翔英中:申込受付中!1/25(水)19時から「web中学校説明会」を開催。「学校概要説明」「入試についてのQ&A」中心のオンラインLIVE形式の説明会。「Microsoft Teams」を利用。定員は受験生・保護者100組。→ 学校HP
  • 2023/01/14 カリタス女子中:1/14(土)12時より申込受付開始!1/28(土)に小6生対象の「入試直前説明会(オンライン)」を開催。「校長による学校紹介」「2023年度入試について」を予定。少人数グループによる懇談形式の質疑応答も。→ 学校HP
  • 2023/01/13 足立学園中:1/14(土)12時より申込受付開始!2/18(土)に小学生・保護者を対象とした「中学校体験会」を開催。「授業見学・校内見学」「なんでも相談」「授業または部活動体験」を予定。→ 学校HP
  • 2023/01/12 城北中:1/13(金)20時より予約開始!1/20(金)・21(土)に小学生対象の「施設見学ツアー」を開催。案内付き施設見学のみを行うツアーで,所要時間は約45分。1グループ6組12名での見学。上履きを持参。→ 学校HP
  • 2023/01/11 暁星中:1/12(木)12時より受付開始!1/20(金)に「入試直前受験生激励会」を開催。入試当日のスケジュールや注意事項などを説明。対象は小6受験生とその保護者で,定員は500名。→ 学校HP
  • 2023/01/10 橘学苑中:2024年春(現小5生)の中学「募集停止」を発表!2025年に向けて進めている新たな学校改革の一環として,2023年春入試を最後に中学校を募集停止とする予定。→ 学校HP
  • 2023/01/09 神奈川大学付属中:1/9(月)21時より受付開始!1/21(土)・28(土)に小学生とその保護者を対象とした「学校説明会」を開催。各日とも対面の場合は,定員220名で説明会後に「校内見学」も可。1/21のみLive配信による参加も可。→ 学校HP
  • 2023/01/08 淑徳中:申込受付中!2/5までオンライン「中学校入試説明会」を実施。過去問などにも触れながら入試問題の注意点やポイントを教科ごとに解説。入試に直接役立つ内容が盛りだくさん。申込いただいた全員に過去問(非売)を郵送またはデータにて送付。→ 学校HP
  • 2023/01/07 跡見学園中:1/7(土)19時より予約受付開始!1/20(金)・21(土)に「学校見学会」を開催。小6生とその保護者限定でキャンパスツアーを実施。「学校説明」「入試説明」についてはオンラインで配信中(要申込)。→ 学校HP
  • 2023/01/06 カリタス女子中:1/7(土)12時より申込受付開始!1/14(土)に「入試直前説明会」を開催。初めて来校する小6生とその保護者が対象。「卒業生による学校紹介」「2023年度入試について」「校内見学」などを予定。60組限定(1家族3名まで)。→ 学校HP
  • 2023/01/05 東京都市大学付属中:2023年中学入試「追試験」の3/4(土)実施を発表!対象者は新型コロナ罹患・濃厚接触などにより2/1〜5の入学試験を1回も受験できなかった志願者。試験科目は国算2科。1月中旬に「追試験要項」を本校HPに掲載予定。→ 学校HP
  • 2023/01/05 香蘭女学校中:2023年4月より,現在の伝統的な紺のブレザーにグレーのスカートに加え,スラックスや盛夏服としてワンピースが新たに制服追加!通学カバンの他にリュックサックの購入も可能に。→ 学校HP
  • 2023/01/04 和洋国府台女子中:2023年度入学生より制服変更!現在のセーラーのイメージは残しつつ,グレーのジャケットを採用。さらに,ジャケットスタイルに合うスラックスや,白または紺のポロシャツとチェックのスカートを組み合わせた涼しげな盛夏服も追加。→ 学校HP
  • 2023/01/03 桜美林中:2023年春入試の「追試験要項」を発表! 新型コロナウイルス感染や発熱などの症状で本試験を受験できなかった者を対象に「追試験」を2/18(土)に設定。出願した試験種別にかかわらず「国・算」2科受験で合否を判定。→ 学校HP
  • 2023/01/02 森村学園中:2023年春入試の「新型コロナウイルス等の対応」を発表! 感染・濃厚接触など「健康観察票」記載項目に該当の志願者を対象とした「追試験」を2/12(日)に実施。受験資格など詳細は学校HPに掲載。→ 学校HP
  • 2023/01/01 国学院大学久我山中:2023年春入試「追試験」の概要を発表!入学試験当日新型コロナウイルス感染症などに罹患し,受験できなかった受験生を対象に2/19(日)に「追試験」を実施。→ 学校HP
  • 2022/12/31 関東学院六浦中:12/31(土)より受付開始!1/21(土)に説明会に初めて参加する方が主な対象の「直前説明会」を開催。「関東六浦の取り組み全般について」「2023年度中学入試の概要」を説明。「施設見学会」「個別質問コーナー」もあり。→ 学校HP
  • 2022/12/30 晃華学園中:12/31(土)13時より受付開始!1/14(土)に小5・6生を対象とした「学校見学会」を開催。「学園について説明」「生徒による発表」「校舎案内」など1時間弱のプログラムを予定。→ 学校HP
  • 2022/12/29 玉川聖学院中:12/31(土)9時より受付開始!1/14(土)に「ミニ説明会」を開催。通常の学校説明会に未参加で,初めて来校される方を対象。定員は10組。「校内見学」「個別相談」もあり。→ 学校HP
  • 2022/12/28 明治学院中:2023年春入試「追試験」の概要を発表!新型コロナ・インフルエンザ等により「本試験に出願し,当日欠席した」受験生に対して2/18(土)に設定。試験科目は,出願回の科目(複数回出願者は希望回)。→ 学校HP
  • 2022/12/27 成城中:12/24(土)〜1/9(月)まで受付中!学校説明会に来られない方のために,「学校説明会」の内容を動画配信。予約者へ1/10(火)にメールにて動画URLを通知。視聴は1/10(火)〜23(月)まで可能。→ 学校HP
  • 2022/12/26 芝国際中:12/18(日)実施「入試体験会」の説明動画(2月入試問題について ・学校説明)に加え、当日配布された4科及び適性検査の 「問題・模範解答・解答用紙」を公式HPにて公開中!→ 学校HP
  • 2022/12/26 品川女子学院中:12/27(火)13時より受付開始!1/12(木)に小5・6生の保護者1名を対象とした「入試説明会」を開催。内容は,「学校紹介」に加え、「入試説明(出願〜試験〜採点〜手続きなど)」を予定。定員60名。→ 学校HP
  • 2022/12/25 聖園女学院中:2023年春入試変更点!実施を予定していた2月入試の「個別面接」中止を発表。「受験生と学校の出会いの場・互いの理解を深める場」と位置づけていたものの,新型コロナ感染拡大により判断。→ 学校HP
  • 2022/12/24 十文字中:12/24(土)9時より予約開始!1/14(土)に「学校説明会Final」を開催。対象は,小6生で入試前最後の説明会。希望者には,教職員が開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどの校内ご案内。→ 学校HP
  • 2022/12/23 千葉県立千葉中・東葛飾中:現小5生が受検する2024年春「入学者決定の日程」を発表! 「一次検査12/10→9」「一次結果発表12/21→20」「二次検査1/24(変更なし)」「二次結果発表1/31(変更なし)」に(2023年春入試→2024年春入試)。→ 学校HP
  • 2022/12/23 立教女学院中:2023年春入試変更点!筆記試験に先立って1/28(土)に実施を予定していた「面接」の中止を発表。新型コロナ感染拡大の状況を受けての措置。→ 学校HP
  • 2022/12/22 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中:10/8(土)の「第2回中学校説明会」で紹介した,2023年度入試「各教科の入試問題傾向について」を公式HPにて動画配信中!出題構成や注意点の解説も。→ 学校HP
  • 2022/12/22 開成中:2023年度春入試において,「追試験を実施しないこと」を発表!入試当日の体調不良者等の受け入れ体制を,昨年度・今年度よりも極力整えて実施する予定(詳細は1/13頃HPでお知らせ)。→ 学校HP
  • 2022/12/21 渋谷教育学園幕張中:12/22(木)昼ごろに1/10(火)〜31(火)分の「学校見学」の予約枠を公開予定!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/12/21 城北中:1/16(月)まで申込受付中!問合せ多数のため,11/23配信済みの「オンライン入試説明会」を12/16(金)〜1/16(月)まで再配信。入試内容に限定した説明で,対象は小6生。→ 学校HP
  • 2022/12/20 八王子学園八王子中:12/21(水)0時より申込開始!1/21(土)に「教育方針」「学校生活」「入試のしくみ」がわかる「まるごとオンライン説明会」を開催。Zoomを使用し,説明会の最後には質問一つひとつに担当者が全力で回答。→ 学校HP
  • 2022/12/19 光英VERITAS中:申込受付中!1/8(日)に「入試説明会」を開催。「令和5年度入試」説明に加え,「入試問題にチャレンジ(小6生対象)」では入試問題に取り組みながら,各教科の担当者が解き方のポイントを解説。→ 学校HP
  • 2022/12/18 横浜翠陵中:12/17(土)9時より予約受付開始!1/9(月)に小5・6生限定の「模擬入試+適性体験」を開催。一般入試(2科)または適性検査型入試の模擬体験が可能。→ 学校HP
  • 2022/12/17 山手学院中:12/18(日)10時より予約開始!1/14(土)に小6生対象「入試直前説明会」を開催。来校型の定員は600名。秋の「説明会」より踏み込んだ入試情報(出題傾向・倍率予想など)に加え,「施設見学」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2022/12/16 共立女子中:12/17(土)12時より予約開始!1/14(土)に小6生対象の「チャレンジ講座B」を開催。内容は,2/3午後入試「英語4技能テスト(スピーキング・リスニング)」「合科型論述テスト」の模擬体験と解説。→ 学校HP
  • 2022/12/16 山脇学園中:12/17(土)9時より予約開始!1/7(土)に小6生対象の「入試対策説明会」を開催。内容は「入試対策説明」「探究サイエンス入試体験会」「校内自由見学」を予定。→ 学校HP
  • 2022/12/15 専修大学松戸中:12/16(金)10時より予約受付開始!1/8(日)に「中学校説明会」を開催。説明会参加がはじめての小6生を対象に,1時間のダイジェスト版として実施予定。→ 学校HP
  • 2022/12/14 桜美林中:申込受付中!1/7(土)に「中学入試説明会」を開催。「入試問題の傾向と対策」について,各教科の主任から説明とアドバイス。説明会終了後には「学校見学」「個別相談」も可。定員は400名。→ 学校HP
  • 2022/12/13 江戸川女子中:12/14(水)0時より受付開始!1/14(土)に「第6回学校説明会」を開催!定員は500組で,内容は「学校紹介」「入試の注意点」の説明など。説明会終了後に自由に校内見学が可能。個別相談も実施。→ 学校HP
  • 2022/12/12 東京都市大学等々力中:12/14(水)20時より受付開始!1/14(土)に全学年対象の「学校説明会」を開催。内容は,「都市大等々力の教育」「学校生活」「募集要項説明」など。定員は計350名で,各家庭2名まで参加可。→ 学校HP
  • 2022/12/11 東京都市大学付属中:12/14(水)21時より申込受付開始!1/14(土)に「授業が見学できる!」ミニ説明会を開催。定員は小4生以上とその保護者の90名で,各家庭1〜2名のみ参加可。「施設見学」「個別相談」も可。→ 学校HP
  • 2022/12/10 世田谷学園中:12/12(月)22時より受付開始!1/8(日)に小6生対象「入試説明会」を追加開催。内容は「入試要項・入試問題の傾向と対策」「学園生活について」など。希望者には「施設見学」も。定員は170名(1家族で2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/12/09 共立女子中:12/10(土)12時より予約受付開始!12/18(日)に小4・5生対象「冬のオープンキャンパス」を開催。内容は「体験授業・部活動体験」と「講堂発表」で,A・B・C・Dの4パターンのうち1つを選択して申込。→ 学校HP
  • 2022/12/08 相模女子大学中:12/10(土)9:30より受付開始!1/7(土)に小6生対象「プログラミング入試体験会」を開催。昨年度のプログラミング入試を体験し,「プログラミングって何?」「入試ではどんなことをするの?」といった疑問に回答。定員14名。→ 学校HP
  • 2022/12/07 昭和学院秀英中:2023年度からのクラス編成見直しについて発表!「高校進学時に外部入学生と別クラス→混合クラス」「高2での文系・理系クラス→混合クラス」「中1・高1での英・数少人数習熟度別授業→実施なし」の3点を検討中。→ 学校HP
  • 2022/12/07 東京農業大学第一高校中:1/8(日)に「学校説明会」を開催。対象は,小5・6生とその保護者。説明会の前に「校内見学」が可能。予約は開催日に約1ヶ月前から。12/4(日)の「入試対策説明会」の動画配信についても申込受付中!→ 学校HP
  • 2022/12/06 流通経済大学付属柏中:1/7(土)に「入試説明会」を開催!小6生対象で,保護者のみの参加も可(1組最大2名まで)。予約は開催日の1ヶ月前から。「個別相談(学年不問)」は月〜土まで随時実施(事前問合わせ必要)。→ 学校HP
  • 2022/12/05 国学院大学久我山中:12/7(水)8時〜22(木)15時まで抽選申込受付中!1/14(土)に「学校説明会」を開催。11:30〜12:15は「授業見学」が可能。説明会終了後は,在校生による「校内案内」も。抽選結果は12/23に発表。→ 学校HP
  • 2022/12/04 麗澤中:申込受付中!12/18(日)に「ミニ入試説明会」を開催。対象は,小学生(主に6年生)・保護者。「入試説明会」と同じ内容をコンパクトに説明。希望者には,「学校見学」「個別説明」も。→ 学校HP
  • 2022/12/03 高輪中:12/4(日)10時より受付開始!1/8(日)に「第4回入試説明会」を開催。内容は「学園生活」「カリキュラム」「大学入試結果」「出題傾向と対策」など。説明会終了後,希望者には「校内見学」「個別相談」を予定。→ 学校HP
  • 2022/12/02 普連土学園中:12/3(土)13時より予約受付開始!12/17(土)に受験生と保護者を対象とした「生徒への質問会」を開催。「生徒による礼拝の体験」「聖歌隊・手話部による発表」などの後,グループに分かれて「施設案内」と「生徒への質問会」を実施。→ 学校HP
  • 2022/12/02 攻玉社中:12/3(土)9時より受付開始!12/18(日 )に小4・5生対象の「学校説明会」を開催。保護者には「学校長挨拶・教育方針説明」を,小学生には別室で「学校生活について・在校生インタビュー動画」などの内容で説明会を実施。→ 学校HP
  • 2022/12/01 城北埼玉中:申込受付中!12/10(土)・11(日)に受験生・保護者を対象とした「入試直前説明会」を各日とも午前・午後の2回開催。各回定員は150組。「入試問題の出題傾向」と「Web出願の方法」を説明。→ 学校HP
  • 2022/12/01 品川翔英中:申込受付中!12/11・18(日)に「入試体験講座」を開催。12/11は「教科型(2科 )」及び「適性検査型」を,12/18は「ラーナーズ型」の講座を実施。入試体験後に簡単な問題解説と受験に役立つポイントを説明。→ 学校HP
  • 2022/11/30 成城学園中:12/3(土)9時より小6生先行受付開始!12/24(土)に「学校説明会」を開催。内容は,「在校生による学校紹介」「入試4科の説明」「入試出願に関する説明」など。希望者には「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2022/11/29 日本大学中:12/3(土)9:45より受付開始!12/17(土)・23(金)に受験希望者と保護者を対象に「学校見学会」を開催。教員が校内施設をツアー形式で案内。見学会終了後,「個別質問」対応も。→ 学校HP
  • 2022/11/28 昭和学院中:11/30(水)10時より予約開始!12/10(土)に「入試説明会」を開催。内容は,「コース説明と入試の概要」「入試体験(適性検査型U)と学習のポイント」など。希望者には「施設見学」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2022/11/27 芝浦工業大学柏中:11/28(月)予約受付開始!12/11(日)に「入試説明会」を開催。「2022年度入試概要・出題傾向・教育内容の説明」「募集要項(ダイジェスト版)の配布」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/11/26 二松学舎大学附属柏中:申込受付中!12/3(土)・12/17(土)に「学校説明会」を参加学年不問で実施。内容は,「教育方針」「教育内容とその実践」「入試について」などの説明。希望者には「施設見学」「個別相談」も。→ 学校HP
  • 2022/11/25 本郷中:11/26(土)8時30分より申込受付開始! 12/18(日)に「生徒による説明会」を開始時間毎に4回開催。各回150組300名限定。内容は,生徒による「学校紹介」「Q&Aコーナー」「校内見学」など。→ 学校HP
  • 2022/11/25 獨協中:11/26(土)12時より申込開始!12/18(日)に「入試問題説明会」を開催。4科の各教科出題担当者が2023年度入試について説明。録画のオンライン動画配信は1/31(火)まで。→ 学校HP
  • 2022/11/24 豊島岡女子学園中:11/26(土)19時より予約受付開始!冬休み中(12/26〜28・1/4〜7)に1日3回(9:30〜,11:30〜,13:30),各回5組(1組2名まで)限定で「校内案内」を実施。→ 学校HP
  • 2022/11/23 逗子開成中:11/26(土)9時より受付開始!12/10・1/14・3/25に小学生と保護者を対象とした「土曜見学会」を午前・午後の2回開催。グループに分かれて教員が校内を案内。ツアーの所要時間は1時間程度。→ 学校HP
  • 2022/11/22 吉祥女子中:12/17(土)に小6生対象「学校説明会(入試会場見学会)」を開始時間毎に6回開催!各回の定員は180名。予約開始は開催日の約3週間前から。→ 学校HP
  • 2022/11/21 青山学院横浜英和中:11/24(木)12時より受付開始!12/17(土)に小6生対象「学校説明会」を開催。内容は,「2023年度入試要項の説明」「学校生活について」など。終了後,希望者には「校舎見学」も。オンラインライブ配信も実施(要申込。)→ 学校HP
  • 2022/11/20 昭和女子大学附属昭和中:2023年春入試変更点!理・社の出題形式を変更。理科は「生物・地学・化学・物理・総合問題」→「小問集合・生物・化学・物理」(本科・グローバル),社会は「地理・歴史・公民・総合問題」→「総合問題・小問集合」に。→ 学校HP
  • 2022/11/20 浦和明の星女子中:11/21(月)9時より受付開始!12/3(土)に全学年対象の「学校説明会」を午前・午後の2回開催。定員は各回250組。内容は,「全体会(学校説明・2023年度入試について・学校紹介ビデオ)」「学校見学」を80分程度で予定。→ 学校HP
  • 2022/11/19 横浜雙葉中:2023年春入試変更点!2月入試の「面接」中止を発表。1月に新型コロナウィルスの感染増加が予想されていることを受けて。12月帰国生入試の「面接」は実施する予定(11/18時点)。→ 学校HP
  • 2022/11/19 三田国際学園中:11/21(月)10時より予約受付開始!12/17(土)に小6生限定「入試傾向説明会」を開催。内容は,「入試問題傾向」「過去問題・サンプル問題」の解説。初めての来校者向けに「学校説明会」がセットになったプログラムもあり。→ 学校HP
  • 2022/11/18 渋谷教育学園幕張中:11/19(土)昼ごろに11/28(月)以降分の「学校見学」の予約枠を公開予定!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/11/18 桐朋中:11/19(土)9時より予約開始!11/27(日)に「校内見学会」を開催。受付時間毎に9枠設定し,各枠の定員は90組(1家族3名まで)で,「自由研究展示」「当日活動中のクラブ」「本校施設」などを見学。→ 学校HP
  • 2022/11/17 広尾学園中:11/18(金)10時より受付開始!12/10(土)に小6生限定「入試傾向説明会」を午前・午後に計4回開催。昨年度の入試結果や,今年度の入試の傾向について各教科責任者より説明。同日に,「学校説明会」「生徒によるコース紹介」も実施。→ 学校HP
  • 2022/11/17 国府台女子学院中:11/18(金)9時より受付開始!12/18(日)に全学年対象「冬休み学校見学会」を開催。「教育内容」「2023年入試」など簡単な学校概要の説明と,先生による少人数での「校内案内」を予定。定員は50組。→ 学校HP
  • 2022/11/16 明治大学付属明治中:11/18(金)9時より受付開始!12/3(土)に小6生限定「入試対策説明会」を午前・午後の2回開催。2023年度入試の「科目ごとの対策」「勉強方法」などを110分間で説明。説明会終了後に「個別相談」も。各回定員650組。→ 学校HP
  • 2022/11/15 法政大学中:11/17(木)12:30より受付開始!12/17(土)に小6生対象「直前対策講習会」を開催。受験生が入試当日と同じ時間帯に集合し,実際に使用する教室で試験にチャレンジして入試本番の雰囲気を体験。定員は540名。→ 学校HP
  • 2022/11/14 東邦大学付属東邦中:12月入試の「出願者数」が判明! 推薦639→575名(−10%),帰国生53→72名(+36%)に。推薦の「定員倍率」は16.0→14.4倍に低下。試験日は12/1(木)で,12/2(金)に合格発表の予定。→ 学校HP
  • 2022/11/14 共立女子中:11/30(水)まで申込受付中!12/3(土)に「2月入試問題説明会A」の動画を配信。内容は「各教科について」「2/3PM合科型・英語4技能型について」「出願・入試概要について」。12/10(土)には申込者対象の「オンライン質問会」も。→ 学校HP
  • 2022/11/13 東京女学館中:11/14(月)10時より受付開始!12/14(水)に小6生対象「入試説明会」を開催。内容は「教育方針」「各教科からの入試問題について」「出願について」。希望者には「校内見学」「個別相談」あり。定員550名。→ 学校HP
  • 2022/11/12 光英VERITAS中:申込受付中!11/20(日)・12/10(土)に「入試説明会」を開催。令和5年度入試について説明に加え,「入試問題にチャレンジ(小6生対象)」では入試問題に取り組みながら,各教科の担当者が解き方のポイントを解説。→ 学校HP
  • 2022/11/11 中央大学附属中:11/12(土)9時より予約受付開始!11/26(土)に「学校説明会」を開催。「来校参加プログラム」は「生徒による入試アドバイス」「質問コーナー」「クラブ活動自由見学」など,「オンライン参加プログラム」は「学校概要説明」「2023年度入試解説」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/11/11 カリタス女子中:11/12(土)12時より受付開始!11/23(水)に小6生対象「入試説明会・過去問題解説」を開催。保護者への「説明会」と受験生への「問題解説」を同時開催(説明会のみの参加可)。終了後30分程度の「校内自由見学」も。→ 学校HP
  • 2022/11/10 共立女子中:11/12(土)12時より予約開始!12/18(日)に小6生対象の「2/3入試チャレンジ講座A」を開催。内容は,2/3午後入試(英語4技能テスト・合科型論述テスト)の体験・解説講座。次回は1/14(土)を予定。→ 学校HP
  • 2022/11/10 開智中:2023年春入試の外部試験会場の定員を発表!「さいたまスーパーアリーナ会場:400名」「マークグランドホテル会場:340名」「大宮ソニック会場:384名」。12/3(土)の小6生保護者対象「入試問題説明会」は申込受付中。→ 学校HP
  • 2022/11/09 桜美林中:11/10(木)9時より申込受付開始! 12/10(土)午前に小6生を対象に「総合学力評価テスト体験会」を実施。受験生は本番さながらのテスト(文系総合・理系総合)を体験。また,同日午後には「中学入試説明会」を開催。入試問題の傾向と対策について,各教科の主任から説明とアドバイスを実施。→ 学校HP
  • 2022/11/08 桐蔭学園中:11/10(木)10時より申込受付開始!12/10(土)に小6生と保護者を対象とした「入試体験会・入試説明会」を開催。受験生が入試体験中に保護者は説明会参加。答案は採点後に郵送。→ 学校HP
  • 2022/11/07 法政大学第二中:11/9(水)10時より受付開始!11/19(土)に「学校説明会」を開催。「全体説明(教育理念・内容・入試について)」の後,希望者には「施設見学」「個別相談」も可。→ 学校HP
  • 2022/11/06 恵泉女学園中:11/7(月)より予約開始!12/6(火)に「入試説明会」を開催。昨年度の入試問題を例にした具体的なアドバイスや入試当日の注意事項を周知。対象は,小6生とその保護者(1組2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/11/05 山手学院中:11/6(日)10時より予約受付開始!11/26(土)に小学生と保護者を対象とした「学校説明会」を開催。定員は600名(1組2名まで)。内容は「学校紹介」と「入試概要説明」。終了後に「施設見学」「個別相談」あり。また,説明会の様子をライブ配信。→ 学校HP
  • 2022/11/05 横浜共立学園中:2023年春入試の「面接」中止を発表!新型コロナ感染防止の観点から,A方式2/1(水)・B方式2/3(金)ともに面接を実施せず,筆答考査と提出書類の審査による合否判定に変更。→ 学校HP
  • 2022/11/05 学習院中:11/6(日)20時より受付開始!11/19(土)に小6生対象の「入試説明会(一般)」を開催。定員は554組(保護者1名・受験生1名まで)。また,説明内容を後日配信予定。→ 学校HP
  • 2022/11/04 栄東中:2023年春入試「追試験」の概要を発表!新型コロナ等により「本校の入学試験に出願し,当日欠席した」受験生に対して1/28(土)に設定。A日程同様の難易度による4科判定で,合格発表は1/29(日)の予定。→ 学校HP
  • 2022/11/04 栄東中:2023年春入試「追試験」の概要を発表!新型コロナ等により「本校の入学試験に出願し,当日欠席した」受験生に対して1/28(土)に設定。A日程同様の難易度による4科判定で,合格発表は1/29(日)の予定。→ 学校HP
  • 2022/11/04 共立女子中:11/5(土)12時より予約開始!11/12(土)に「秋の学校説明会D」を開催。定員は250名で1家族2名まで参加可。また,11/13(日)には「学校施設見学会」を開催(申込多数の場合は抽選)。→ 学校HP
  • 2022/11/03 明治大学付属中野中:11/5(土)9:30より受付開始!11/20(日)に「学校説明会」を開催。「@)9:30〜」「A14:00〜」の2回開催で,各回の定員は640名。受験生と保護者1名まで参加可。→ 学校HP
  • 2022/11/03 東京農業大学第一高校中:12/4(日)に「入試対策説明会」を「@10:00〜」「A14:00〜」の2回開催。対象は小6生とその保護者で,申込は開催日の約1ヶ月前から。また,10/23(日)実施の「学校説明会」の様子を動画配信中(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/11/02 開智日本橋学園中:11/5(土)10時より申込開始!12/3(土)に「出題傾向説明会」を開催。また,12/17(土)には「第4回学校説明会」を開催予定(11/19より申込開始)。→ 学校HP
  • 2022/11/01 江戸川女子中:11/3(木)0時より受付開始!12/3(土)に「入試問題説明会」を開催。2023年一般入試(4科・2科)の出題傾向や学習のポイントについて説明。説明会終了後,「校内見学」「入試相談」も可。定員は500組。→ 学校HP
  • 2022/10/31 三輪田学園中:11/3(木)20時より受付開始!12/3(土)に「入試問題にチャレンジ」を開催。対象は小6生で150組限定。「入試問題にチャレンジ・4科の解説」「施設見学・個別相談(希望者)」を予定。→ 学校HP
  • 2022/10/30 千葉日本大学第一中:11/1(火)9時より申込開始!12/3(土)に少人数で校内を見学する「小学生対象スクールツアー」を開催。対象は,校内見学に来られたことのない小学生とその保護者(1名)。申込多数の場合は,抽選で参加者を決定。→ 学校HP
  • 2022/10/29 横浜雙葉中:11/1(火)9時より小6生先行受付開始!11/26(土)に小5・6生と保護者1名を対象とした「校内見学会」を開催。「少人数での説明会」「小グループでの校内案内」を予定。小5生の受付は11/8(火)から。→ 学校HP
  • 2022/10/28 東洋英和女学院中:10/29(土)9時より予約開始!11/26(土)に小6生限定「入試説明会」を開催。定員は500組(1組2名まで)で,「出題傾向と答案作成のポイント(4科各20分)」「面接」「出願方法」「入試当日の流れ」を解説。→ 学校HP
  • 2022/10/28 世田谷学園中:10/29(土)22時より受付開始!11/5(土)・8(火)に中学生の授業風景と学校の主だった施設を30分程度で見学する「ミニ見学会」を開催。定員は各日とも40名(1家族2名まで)。上履き持参。→ 学校HP
  • 2022/10/27 鎌倉学園中:10/29(土)8時より受付開始!11/29(火)に小学生と保護者対象の「学校説明会」を開催。定員は300名。「建学の精神」「カリキュラム」「学校生活」「入学試験」について説明。→ 学校HP
  • 2022/10/26 流通経済大学付属柏中:11/27(日)に「入試説明会」を開催!小6生対象で,保護者のみの参加も可(1組最大2名まで)。予約は10/27(木)19時から。「個別相談(学年不問)」は月〜土まで随時実施(事前問合せ必要)。→ 学校HP
  • 2022/10/25 香蘭女学校中:10/27(木)12時より申込受付!12/17(土)に小6生限定「入試説明会」を開催。午前・午後の2回開催で定員は各400組。保護者対象の説明会,受験生対象のプログラムを別々に実施。「個別相談」も可。→ 学校HP
  • 2022/10/24 洗足学園中:10/25(火)9時より申込開始!11/26(土)に「一般入試志望者対象学校説明会」を開催。同日2回の設定で,定員は各450組900名(1家族2名まで)。内容は「学力育成」「2023年度入試」などについて。「校舎見学」も可。→ 学校HP
  • 2022/10/23 栄光学園中:事前登録受付中!10/29(土)に小学生・保護者対象の「オープンスクール」を開催。「部活動見学」「課外活動・授業の企画や体験」「校内ツアー」「校長先生と話そう!」「個別相談」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/10/22 芝国際中:2023年春開校に向けて「サンプル問題」を公開!2月入試の4科,11月・12月国際生入試の国算英について問題・解答・解答用紙を掲載。小6生限定の12/10(土)「学校説明会」は11/1(火)より申込開始。→ 学校HP
  • 2022/10/21 鴎友学園女子中:10/22(土)12時より受付開始!11/5(土)に「部活動見学会」を開催。「@13:30〜」「A15:30〜」の設定で,各回定員は50組(@は小6生限定)。校庭・体育館・特別教室で活動中の部を自由に見学可。→ 学校HP
  • 2022/10/20 吉祥女子中:11/12(土)に全学年を対象とした「学校説明会」を校内で開催!「@9:30〜」「A11:50〜」の2回設定で,各回の定員は180名。予約開始は開催日の約3週間前から。次回は12/17(土)に開催(小6限定)。→ 学校HP
  • 2022/10/19 東京都市大学付属中:10/20(木)21時より受付開始!11/20(日)に小6生限定「入試説明会」を2回開催。1家族2名まで参加可。内容は,「学校紹介」「入試情報」「校内自由見学」「個別相談」を予定。→ 学校HP
  • 2022/10/18 渋谷教育学園幕張中:10/19(水)10時から予約開始!11/5(土)に小6生の保護者1名を対象とした「入試説明会」を開催。内容は,「学校紹介ビデオ」「入試要項説明」「各教科からの説明」「校舎内見学」など。「入試説明会」の録画は11/19(土)〜23(水)の期間限定で視聴可(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/10/17 三田国際学園中:11/19(土)に小6生とその保護者対象「入試傾向説明会」を開催。「入試問題傾向と過去問題・サンプル問題の解説」を予定。説明会終了後,「個別相談」「校内見学」を実施。予約は開催日の約1ヶ月前から。→ 学校HP
  • 2022/10/17 豊島岡女子学園中:10/19(水)19時より予約受付開始!11/19(土)に「豊島岡生によるオンライン個別相談」を実施。また11・12月に開催分の「受験生のための見学会」の予約も同日開始。→ 学校HP
  • 2022/10/16 女子学院中:10/17(月)11時より小6生先行予約受付開始!11/12(土)に小5・6生保護者(1名)を対象とした「学校説明会」を開催。「@10時〜」「A14時〜」の2部制で各回定員は900名。「学校説明会」の録画は11/21(月)〜12/19(月)の期間限定で視聴可(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/10/15 開智所沢中(仮称):2024年春開校に向けて公式サイトを開設!中等教育学校の外部募集は240名で,詳細ページは11/1(火)公開予定。12/11(日)に「ところざわサクラタウン」で実施される「第1回学校説明会」は申込受付中。→ 学校HP
  • 2022/10/15 晃華学園中:10/15(土)13時より申込開始!10/29(土)に小6生対象「入試説明会」を午前・午後の2回開催。「入試について説明」「過去問チャレンジ」「生徒による発表」「校舎案内」など2時間半程度のプログラムを予定。→ 学校HP
  • 2022/10/14 共立女子中:抽選申込期間は10/15(土)12時〜21(金)まで!10/29(土)・30(日)に「共立祭」を午前・午後の2交代制で開催。受験生(1組2名まで)はA・B・C・Dの4つのブロックのうちの1つのみ入場可。抽選結果は10/24(月)に発表。→ 学校HP
  • 2022/10/13 流通経済大学付属柏中:10/13(木)19時より予約受付開始!11/13(日)に「入試説明会」を開催!小6生対象で,保護者のみの参加も可(1組最大2名まで)。「個別相談(学年不問)」は月〜土まで随時実施(事前問合わせ必要)。→ 学校HP
  • 2022/10/13 広尾学園中:10/14(金)10時より申込受付開始!11/6(日)の午前・午後に「入試傾向説明会」「学校説明会」を開催。「入試傾向説明会」では昨年度の結果や今年度の入試傾向について各教科の先生が解説。→ 学校HP
  • 2022/10/12 大宮開成中:10/13(木)13時から予約受付開始!10/29(土)・10/30(日)に文化祭「開成祭」を予約制で一般公開。また,11/23(水・祝)には前年度の入試問題(実物)を用いて「入試対策会(授業体験)」を開催(予約は10/24から)。→ 学校HP
  • 2022/10/11 淑徳与野中:10/12(水)9時より予約受付開始!11/12(土)に「学校説明会」を開催。対象は小学生とその保護者で,定員は800名。内容は,「学校紹介」「2022年度入試結果報告」「2023年度入試概要説明」など。→ 学校HP
  • 2022/10/10 栄東中:10/11(火)10時より予約受付開始!11/23(水)に小6生とその保護者を対象とした「入試説明会」を午前・午後の2部制で開催。各回の定員は500組。「2023年度入試の4教科の傾向と対策」について説明。筆記用具・上履き要持参。→ 学校HP
  • 2022/10/09 白百合学園中:10/11(火)10時より受付開始!11/12(土)に小学生と保護者対象「学校説明会・校内見学会」を開催。定員は600名。内容は,「学園生活の紹介」「次年度入試について」。説明会後,「校舎内見学」が可能。→ 学校HP
  • 2022/10/08 早稲田大学高等学院中:10/11(火)10時より予約開始!10/30(日)に「学校説明会」を開催。対象は小4〜6生とその保護者(1家庭2名まで)。説明会の参加後に「施設見学」「個別質問(小6限定・事前予約制)」も可。「全体説明」の録画を後日オンデマンド配信予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/10/07 共立女子中:10/8/(土)12時より予約開始!11/13(日)に小6生対象の「2/3入試チャレンジ講座@」を開催。内容は,2/3午後入試(英語4技能テスト・合科型論述テスト)の体験・解説講座。次回は12/18(日)を予定(11/12申込開始)。→ 学校HP
  • 2022/10/06 東京都立両国高校附属中:10/7(金)12:45より受付開始!10/22(土)に「第3回授業公開」を実施。対象は小5・6生とその保護者で,2・3・4校時毎に18組(計54組)限定。6組(12名)につき教員1人が誘導し,廊下から授業を見学する形式。→ 学校HP
  • 2022/10/05 市川中:10/6(木)16時予約申込開始!10/22(土)に「学校説明会」を本校・オンラインで同時開催。「@9:00〜」「A11:00〜」「B13:00〜」の3部制で,本校は小6生限定(保護者1名+小6生まで参加可)。「各教科からの説明」「入試全般説明」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/10/04 豊島岡女子学園中:10/5(水)19時より予約開始!11/5(土)・6(日)に「桃李祭・豊島岡ツアー」を開催。対象は小学生と保護者1名(11/5は小6限定)で,生徒が校内を案内。所要時間30分程度。「受験生応援冊子」配布あり。クラブ等の発表は「としまつりon the web」で観覧可。→ 学校HP
  • 2022/10/03 立教女学院中:10/5(水)10時より申込受付開始!11/5(土)に「秋の校内見学会」を開催。内容は「校内自由見学」「教育内容展示」「個別相談(教員・在校生保護者)」。また,入試や4教科の傾向と対策を解説した「入試科目説明会」を動画配信中(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/10/02 開成中:10/3(月)10:30より申込開始!10/22(土)・23(日)に小5・6生と保護者対象の「学園説明会」を開催。2日間で計6回開催,各回の定員は840名。高校新校舎で「教員メッセージ・学校紹介」の映像視聴後,中学校舎で「学園生活」などについて説明。オンライン配信は10/22(土)〜30日(日)の予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/10/01 桜蔭中:10/3(月)10時より申込開始!10/29(土)・ 11/2(水)・11/5(土)に小5・6生の保護者対象「入試学校説明会」を開催。土曜開催回は入学希望者本人も参加可(1家族2名まで)。11/9(水)には小4生以下の保護者対象「入試学校説明会」を開催。各回定員は600名。希望者には校内巡覧も。→ 学校HP
  • 2022/10/01 青山学院中:小6生限定で10/3(月)10時より予約開始!10/22(土)に「秋の学校説明会」を2部制で開催。各回の定員は230組。中等部礼拝堂にて「中等部の教育」「入試に関する説明」「校舎見学」「個別相談」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/09/30 フェリス女学院中:10/3(月)18時より申込受付開始!11/3(祝・木)に「フェリス祭」を小5・6生とその保護者1名を対象に事前申込制で公開。午前・午後の完全入替制で各定員は1000組。また,11/12(土)には事前申込(抽選)制で「校舎見学会」を開催(10/20申込開始予定)。→ 学校HP
  • 2022/09/30 東洋英和女学院中:10/1(土)9時より予約受付開始!10/21(金)・22(土)に「楓祭」を午前・午後の完全入替制で開催。受験生(1組2名まで)はA・B・C・Dの4つの時間帯のうちの1つのみ入場可。また,11/5(土)には「学校説明会」を開催(10/8予約開始予定)。→ 学校HP
  • 2022/09/29 三輪田学園中:法政大との高大連携協定を拡充!2024年度から「協定校推薦(学校推薦型選抜)」により30名程度が進学可能となる予定。高校時点で履修した大学科目の単位が認定される「特別聴講制度」も。→ 学校HP
  • 2022/09/29 本郷中:10/1(土)8:30より受付開始!11/5(土)・19(土)・20(日)・27(日)に小6生対象の「入試説明会」を開催。内容は「各教科からの出題傾向・アドバイス」などを予定。日曜開催分は簡単な「校内見学」あり。11/12(土)からは「説明会」内容の動画配信も。→ 学校HP
  • 2022/09/28 流通経済大学付属柏中:10/29(土)に「入試説明会」を開催!小6生対象で,保護者のみの参加も可(1組最大2名まで)。予約は開催日の1ヶ月前から。高校HP内の「Ryukei Channel」に2023年度中学募集要項の動画を掲載中。→ 学校HP
  • 2022/09/27 頌栄女子学院中:9/28(水)9時より受付開始!10/11(火)に小5・6生の保護者を対象とした「学校説明会」を開催。定員は,一般生500名・帰国生27名。また,10/22(土)の「学校見学会」の申込は10/3(月)より開始。→ 学校HP
  • 2022/09/26 世田谷学園中:9/27(火)22時より予約受付開始!10/4(火)・14(金)に「ミニ見学会」を開催。対象は受験生と保護者(1家族2名まで)で,定員30名。中学生の授業風景と学校の主だった施設を30分程度で案内。見学会終了後,質問対応あり。→ 学校HP
  • 2022/09/25 明治大学付属中野八王子中:校名変更の予定を発表!2024年度(現小5生受験)より「明治大学付属八王子中学校」へ。2023年春「募集要項」に次年度の校名について掲載あり。10/29(土)の「学校説明会」は,9/30(金)9時より予約開始。→ 学校HP
  • 2022/09/24 日本大学中:2023年春入試変更点!「国語」の解答用紙をA4判→B4判に拡大のうえ,出題構成を変更。出題数のめやすは,大問1「長文12題→小問集合15題」,大問2〜4「長文各12題→各8題(大問ごとに記述40字程度含む/本文1.5倍程度)」とする予定。→ 学校HP
  • 2022/09/23 雙葉中:9/24(土)10時から小6生先行申込開始!10/15(土)・22(土)・25(火)に小4〜6生の保護者対象「学校説明会」を開催。各回定員は300名。説明会終了後,「質問受付コーナー」を設置。小4・5生の受付は10/3(月)から。→ 学校HP
  • 2022/09/22 共立女子中:9/24(土)12時より予約開始!11/2(水)に「2月入試問題説明会@」の動画URL配信。内容は,「各教科について」「2/3PM合科型・英語4技能型について」「出願等,入試の概要について」。申込者を対象に11/5(土)・12/10(土)にオンラインでの質問会もあり。→ 学校HP
  • 2022/09/21 武蔵中:9/22(木)12:20から小6生の先行受付開始!10/8(土)に小5・6生対象「学校説明会」を2部制で開催。内容は,「校長および入試4教科主任による入試に関する話」。「個別相談」「高中図書館の見学」「入試問題集やグッズ販売」もあり。→ 学校HP
  • 2022/09/20 海城中:9/21(水)12時から受付開始!10/8(土)に「ミニ・オープンキャンパス」を開催。対象は,8月のオープンキャンパス,9月の海城祭に参加できなかった小6生。見学ルートに沿ってScience Center・教室・グラウンドなどを見て回りながら,海城の放課後の様子を参観。→ 学校HP
  • 2022/09/20 芝中:9/21(水)9時より予約受付開始!10/19(水)・10/21(金)・11/5(土)・11/19(土)に「学校説明会」を開催。内容は,「教育理念や教育方針について」「2023年度入試について」など。各日とも2部制で,各回の定員は750名。説明会終了後,「校内見学」も予定。→ 学校HP
  • 2022/09/19 渋谷教育学園渋谷中:9/20(火)10時より予約受付開始!@10/29(土)・A11/19(土)に「学校説明会」を開催。@は「小6受験生+保護者1名」対象で,保護者が説明会参加中に受験生を「校内見学ツアー・質問受付」に案内。Aは「小5・6生の保護者1名のみ」が対象。→ 学校HP
  • 2022/09/18 芝浦工業大学柏中:9/20(月)予約受付開始!10/2(日)に小6生・180組限定「入試説明会」を開催。「入試概況」「各教科担当者による出題傾向解説」「課題作文入試についての説明」を予定。説明会と同時間帯に教室で「小学生向け体験授業」も開催(筆記用具要持参)。→ 学校HP
  • 2022/09/17 浦和明の星女子中:9/19(月)9時より受付開始!10/1(土)に小6生とその保護者を対象とした「学校説明会」を開催。午前・午後の2部制で定員は各回250組。内容は,「全体会(学校説明・2023年度入試について・学校紹介ビデオ)」「学校見学」を80分程度で予定。→ 学校HP
  • 2022/09/16 麻布中:9/17(土)9時より予約受付開始!10/15(土)に小4〜6生とその保護者を対象とした「学校見学会」を開催。「@13:30〜」「A15:15〜」の2回開催で各回の定員は630名(1家庭2名まで)。2022年入試問題の販売もあり。→ 学校HP
  • 2022/09/16 千葉日本大学第一中:9/16(金)9時〜9/22(木)17時まで予約申込中!10/22(土)に「学校説明会」を開催。内容は,「教育理念ついて」「各教科より入試のポイントについて」など。参加希望者多数の場合は抽選(結果発表は9/26)。→ 学校HP
  • 2022/09/15 渋谷教育学園幕張中:9/17(土)12時より9/26(月)以降分の「学校見学」の予約開始!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/09/15 早稲田中:9/17(土)12時より予約開始!10/1(土)・2(日)に文化祭「興風祭」をWEB予約制で公開。各日とも午前・午後の完全入替制で,小5・6生は優先予約あり(予約に空きがある場合は小4以下の申込を受付)。→ 学校HP
  • 2022/09/14 専修大学松戸中:9/16(金)10時より予約受付開始!10/1(土)・11/3(木・祝)・12/10(土)に「中学校説明会」を開催。公式HPにて「中学校紹介動画」「デジタルパンフレット」を公開中。→ 学校HP
  • 2022/09/13 洗足学園中:9/15(木)9時より予約受付開始!10/15(土)に授業や部活動の体験ができる「オープンキャンパス」を,また11/5(土)・12(土)・19(土)には授業を自由に見学できる「授業見学会」を開催。対象は受験生及び保護者で,両イベントの重複予約は不可。→ 学校HP
  • 2022/09/12 国府台女子学院中:9/15(木)9時より予約受付開始!10/15(土)に小6生対象「入試説明会」を開催。内容は,「入試について」「2023年度入試問題について」など。定員は200組。後日,説明会の様子を動画視聴可能(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/09/11 女子学院中:9/14(水)11時より予約受付開始!10/8(土)・10(月・祝)に文化祭「マグノリア祭」を小5・6生を対象にWEB申込制で公開。2日間でA〜Hの8グループ枠を設定,各グループの定員は200組(受験生1名・保護者1名で申込)。→ 学校HP
  • 2022/09/10 鎌倉女学院中:9/14(水)0時より申込受付開始!10/1(土)・2(日)に受験を希望する小学生とその保護者を対象に「文化祭」を午前・午後の完全入替制で公開。各回の定員は100組(受験生1名・保護者1名で申込)。今年のテーマは「華」,それぞれのクラブや学年が工夫を凝らした企画を準備。→ 学校HP
  • 2022/09/09 栄光学園中:9/10(土)12時より申込開始!9/24(土)・26(月)に「秋の学校説明会」を開催。24(土)は小4〜6生本人とその保護者(計2名まで),26(月)は小4〜6生の保護者1名が参加可。内容は,栄光学園での「学習」「生活」についてなど。10/29(土)には「オープンスクール」を予定。→ 学校HP
  • 2022/09/09 流通経済大学付属柏中:9/10(土)より予約受付開始!10/10(月)に「入試説明会」を開催。小6生対象で,保護者のみの参加も可(1組最大2名まで)。「個別相談(学年不問)」は月〜土まで随時実施(事前問合わせ必要)。→ 学校HP
  • 2022/09/08 白百合学園中:9/10(土)19時より申込受付開始!9/18(日)・19(月・祝)に小5・6生を対象に,事前申込み制で「学園祭」を公開。各日とも午前・午後の入替制で,各回定員は100組(受験生1名・保護者1名で申込)。→ 学校HP
  • 2022/09/07 暁星中:9/9(金)12時より受付開始!9/17(土)・11/12(土)に一般入試・小6生を対象とした「入試説明会」を開催。入試スケジュールや手続きなどを説明。定員は9/17は500名,11/12は300名(1家庭2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/09/06 開成中:9/17(土)・18(日)に文化祭「151st開成祭」を開催予定!受験生の来場が可能な場合は,学校HPにて9/7(水)以降に申込方法を掲載。また,10/22(土)・23(日)には「学校説明会」を実施(申込は10月初旬)。→ 学校HP
  • 2022/09/06 広尾学園小石川中:9/7(水)10時より申込開始!9/24(土)・25(日)に学園祭「いちょう祭」を開催。受験生(全学年)とその保護者は,申込制で見学が可能(1家族2名まで)。来場時間の設定のみで,見学時間の制限はなし。→ 学校HP
  • 2022/09/05 慶應義塾中等部:2023春入試変更点!「クラス人数の適正化」「少人数授業の推進」を目的として,男子の募集定員を約140名→約120名に削減。女子の定員は約50名で変動なし。「募集要項」は公式サイトよりダウンロード可。→ 学校HP
  • 2022/09/05 千葉大学教育学部附属中:2024年春(現小5生受験)から定員を削減!学年定員を152→128名に変更し,外部募集を現行の約60名から24名程度削減する予定。同時に学年定員21名減とする附属小卒業生との差引で,2030年春に外部募集が21名程度増えてほぼ現行の募集に戻る見込み。→ 学校HP
  • 2022/09/04 栄東中:9/5(月)10時より受付開始!10/8(土)に小6生・保護者対象の「学校説明会」を開催。内容は,「本校の概要」「昨年度入試の結果」「次年度入試の予定」について。定員は300組。→ 学校HP
  • 2022/09/03 学習院中:9/4(日)20時より受付開始!9/18(日)に「学校説明会」を開催。受験生1名・保護者1名(1家庭2名まで)が対象で,定員は586名。「教育方針・教育活動」「令和5年度入試」の説明を予定。説明会終了後に「校内見学」可(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/09/02 共立女子中:9/3(土)12時より予約受付開始!9/17(土)・9/24(土)・10/8(土)・10/20(木)に「秋の学校説明会」を開催。内容は「本校が目指す教育」「学校概要・入試概要」「本校の理科教育について」「本校の美術教育について」。各回の定員は250組(1家族2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/09/01 江戸川学園取手中:9/17(土)に御茶ノ水ソラシティで受験生・保護者を対象とした「入試説明会」を開催!定員は96名。内容は「本校の教育について」「入試要項について」などに加え「個別相談会」も。9/19(月祝)に本校で開催される「入試説明会」とともに申込受付中!→ 学校HP
  • 2022/09/01 桜蔭中:9/3(土)10時より受付開始!9/24(土)・25(日)に「文化祭」を開催。午前・午後の入れ替え制で,受験を考えている小学生1名と保護者1名が入場可。講堂での公演観覧は事前予約制・全席指定で,文化祭入場券と一緒にWeb申し込みが必要。→ 学校HP
  • 2022/08/31 慶應義塾中等部:申込期間は9/1(木)〜30(金)で応募多数の場合は抽選!@11/5(土)・A6(日)午前・B6(日)午後に小5・6生と保護者(1家族2名まで)対象の「2022年度学校説明会」を開催。当日の内容は11月中旬以降に動画配信予定。→ 学校HP
  • 2022/08/31 慶應義塾普通部:9/1(水)10時より予約受付開始!9/24(土)・25(日)に「労作展」を開催。小4〜6生とその保護者(1家庭2名まで)を対象に,事前予約制で一般公開。各日とも3部制で各回定員は400組。「普通部生の作品展示」「部会の催し物」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/08/30 筑波大学附属中:9/1(木)10時より申込開始!9/24(土)・10/8(土)に小5・6生対象の「学校説明会」を開催。2日間で計5回開催し,各回の定員は110組。また,9/17(土)に午前・午後の2部制で公開予定の「運動会」への申込は9/3(土)10時から。→ 学校HP
  • 2022/08/29 市川中:抽選申込期間は8/31(木)12時〜9/1(木)12時まで!9/10(土)・17(土)・24(土)に小6生限定「学校見学会」を開催。各日とも定員は80名で,「保護者1名」または「保護者1名+受験生本人」が参加可能。抽選結果は9/1(木)16時に案内予定。→ 学校HP
  • 2022/08/29 昭和学院秀英中:9/1(木)9時より予約受付開始!10/15(土)に「学校説明会」を開催。対象は小5・6生とその保護者(1家庭2名まで)で,定員は325組。「校長挨拶」「秀英での6年間の学習と生活」「入試について」を予定。→ 学校HP
  • 2022/08/28 早稲田大学高等学院中:8/31(水)10時より予約開始!9/18(日)に「学校説明会」を開催。対象は小6生とその保護者(1家庭2名まで)。説明会の参加後に「施設見学」「個別質問(事前予約制)」も可。「全体説明」の録画を後日オンデマンド配信予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/08/27 筑波大学附属駒場中:8/28(日)12時より申込開始!10/8(土)・9(日)に小6生対象の「学校説明会」を開催。2日間計5回の定員は各180名で,1家庭2名まで入場可。内容は「本校概要」「学校行事」「課外活動」「入学者選考」の説明など。→ 学校HP
  • 2022/08/26 雙葉中:8/27(土)10時から小6生の先行申込開始!9/18(日)・19日(月・祝)に「雙葉祭」を開催。完全予約制で小5・6生と保護者1名が入場可。各日ともに午前・午後の2部制で,申込は1回のみ。小5生の申込受付は9/3(土)から。→ 学校HP
  • 2022/08/26 吉祥女子中:8/27(土)12時から受付開始!9/17(土)に「学校説明会」を開催。「@9:30〜」「A11:50〜」の2回開催で,@は小6生対象,Aは全学年対象。プログラムは「校長挨拶」「本校の特色と入試について」「進路指導とキャリアガイダンスについて」「校内案内」を予定。→ 学校HP
  • 2022/08/25 さいたま市立浦和中:2023年春の適性検査に一部導入される英語の「サンプル問題」を発表!公式HPにて市教委提供のサンプル問題を掲載中。個人面接の冒頭では「英語による1分間の自己紹介」を行う予定。9/24(土)の「学校説明会・学校公開」は追加募集を受付中。→ 学校HP
  • 2022/08/25 駒場東邦中:8/26(金)9時より入場券抽選の申込開始!9/17(土)・18(日)に「文化祭」を開催。参加対象は小4〜6生とその保護者1名のみ。両日とも午前・午後の2部制で1つの時間帯のみ申込可。抽選結果は9/7(水)17時に通知予定。→ 学校HP
  • 2022/08/24 洗足学園中:8/25(木)9時より申込開始!9/10(土)・11(日)に「彩羽祭(文化祭)」を開催。各日ともに1日5部制で,定員は各部300組600名。また,9/22(木)には「一般入試志望者対象学校説明会」を開催。定員は400組800名。希望者には「授業見学」「校舎見学」も。→ 学校HP
  • 2022/08/23 淑徳与野中:8/24(水)9時より予約受付開始!9/24(土)に「学校説明会」を開催。内容は,「学校紹介」「2022年度入試結果報告」「2023年度入試概要説明」など。オンラインによるライヴ中継も同時受付。次回は10/8(土)を予定。→ 学校HP
  • 2022/08/22 芝浦工業大学附属中:2024年春(現小5生受験)の入試変更点!2/4Bを廃止のうえ定員を2/1@75→90名,2/2A40→50名に。2/2午後「特色入試(「言語技術or英語」+算)」は「言語・探究入試(「言語技術と探究」+算)」「英語入試(英+算)」の独立実施へ。→ 学校HP
  • 2022/08/21 渋谷教育学園幕張中:8/22(月)12時から予約受付開始!9/10(土)・11(日)に「槐祭」を開催。受検希望の小6生に限ってWeb予約制での公開を予定。10日50組,11日午前900組,11日午後900組限定。小6生1名,保護者2名まで(各家庭3名まで)1回のみ参加可(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/08/20 芝浦工業大学柏中:8/22(月)予約受付開始!9/4(日)に「入試説明会」を開催。「2022年度入試概要・出題傾向・教育内容の説明」「募集要項(ダイジェスト版)の配布」などを予定。10/2(日)・23(日)などにも開催予定あり。→ 学校HP
  • 2022/08/19 明治大学付属中野中:2023年春入試変更点!1・2回の複数回受験者への優遇として,2回の4科合計点に一律3点の加点を導入(1回欠席者は対象外)。また,2回で繰り上げ合格の際に複数回受験者を優先する場合あり。→ 学校HP
  • 2022/08/19 鴎友学園女子中:8/20(土)12時より受付開始!9/3(土)に小6生対象の「学校説明会」を開催。来校型の定員は100組(1組2名まで)で,LIVE配信型も同時開催。説明会後には「授業見学」可。9/17(土)・18(日)開催の「かもめ祭」参加申込は9/7(水)12時から。→ 学校HP
  • 2022/08/18 普連土学園中:8/20(土)13時より抽選申込開始!9/3(土)に「生徒への質問会」を開催。対象は小3〜6生と保護者で,「生徒による礼拝」「校長挨拶」「施設案内と生徒への質問会」を予定。抽選結果は8/24(水)13時に発表。→ 学校HP
  • 2022/08/17 浦和明の星女子中:8/19(金)9時より予約開始!9/3(土)・4(日)に「明の星祭」を完全予約制で開催。対象は,小4〜6生とその保護者1名限定で,定員は各日とも250組500名。「質問コーナー」の設置も。→ 学校HP
  • 2022/08/17 桐蔭学園中:8/20(土)10時より申込受付開始!9/10(土)に「探究型(みらとび)入試体験会&説明会」を開催。対象は小6生とその保護者1名で,受験生の「入試体験」中,保護者には「入試説明会」を実施。答案は採点後に郵送。→ 学校HP
  • 2022/08/16 巣鴨中:8/19(金)10時より予約受付開始!9/5(月)・12(月)・24(土)・30(金)に「学校説明会」の追加開催を決定。内容は「学校生活」「入学試験」の説明,「校内自由見学」など。個別の質問にも対応。定員は200名で,1家族2名まで参加可能。→ 学校HP
  • 2022/08/15 暁星中:8/19(金)12時より申込受付開始!8/27(土)に小6生とその保護者を対象とした「入試問題解説会」を開催。各教科担当が一般「入試問題」の傾向や対策などを説明。定員は500名(1家庭2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/08/14 広尾学園小石川中:8/18(木)10時より受付開始!9/10(土)に「第2回授業体験・学校説明会」を午前・午後の2部制で開催。「授業体験会」は小6生レベルの内容で実施(上履き不要)。次回は10/22(土)を予定。→ 学校HP
  • 2022/08/13 三田国際学園中:8/18(木)10時より受付開始!9/10(土)に小5・6生を対象とした「オープンスクール」を午前・午後の2部制で開催。受験生対象の「体験授業」と同時進行で保護者対象の「学校説明会」を実施。説明会終了後に,「個別相談」「校内見学」も可。→ 学校HP
  • 2022/08/12 晃華学園中:8/16(火)13時より小6生優先で受付開始!8/30(火)に小6・5年生を対象とした「学校見学会」を開催。「13:30〜」「15:00〜」の2回実施で,「晃華学園について」の説明,「生徒による発表・校舎案内」など1時間弱のプログラムを予定。→ 学校HP
  • 2022/08/11 光英VERITAS中:予約受付中!9/10(土)に「部活見学会」を開催。「バスケットボール」「ゴルフ」「バトン」「日本音楽」「ダンス」「硬式野球部」など11部が見学可。終了後,希望者には「学校施設見学」「個別相談での学校説明・質問対応」も。→ 学校HP
  • 2022/08/10 東京都市大学付属中:8/10(水)21時より予約受付開始!9/10(土)に「学校説明会」を「@14:00〜」「A15:30〜」の2回開催(各回定員は500名)。「学校生活全般」について説明のほか「クラブ活動」の自由見学も可能。説明会の録画を後日HPで公開予定。→ 学校HP
  • 2022/08/09 豊島岡女子学園中:8/10(水)19時より予約開始!9/3(土)・10(土)・9/24(土)に「受験生のための見学会」を開催。各日3回の設定で,各回18組(小6生・保護者の1組2名)まで校内(授業のようす)を案内。10月実施分の予約は9/15(木)19時から。→ 学校HP
  • 2022/08/09 江戸川学園取手中:申込受付中!9/10(土)に受験生・保護者を対象とした「入試説明会」を開催。定員は1300名。内容は「江戸取の教育」「入試要項について」「出題傾向について」。希望者は「授業参観・施設見学」「個別相談」が可。9/11(日)には録画のオンライン配信も。→ 学校HP
  • 2022/08/08 昭和女子大学附属昭和中:2023年春入試変更点!スーパーサイエンスコースSAを「国算理→国算」としたうえで2/1「午前→午後」に。また,本科2/1午前を「A→AA」,2/1午後を「D→AP」に名称変更。「生徒主催の説明会」は8/27(土)に開催予定。→ 学校HP
  • 2022/08/07 慶應義塾普通部:8/8(月)10時より予約開始!9/10(土)・11(日)に小4〜6生と保護者対象の「学校説明会」を開催。2日間で計8回開催し,各回の定員は270組(各家庭2名まで )。「入試説明」のほか30分程度の「校内見学」も。教科担当者の話を収録した動画は9/10(土)より公式HPにて公開予定。→ 学校HP
  • 2022/08/06 二松学舎大学附属柏中:8/6(土)10時より申込開始!8/27(土)に「学校説明会」を開催。教育方針や教育内容などを紹介するほか,第一志望に関する入試解説やアドバイスを行う「第一志望説明会」も同日開催。説明会終了後には「施設見学」「個別相談」も可。→ 学校HP
  • 2022/08/05 本郷中:8/6(土)8:30より受付開始!9/3(土)・10(土)・11(日)に来校型「学校説明会」を開催。3日間で計7回開催し,各回定員は350名(参加は1組2名まで)。11(日)開催分のみ「校内見学」あり。動画配信型「学校説明会」は9/12(月 )から配信予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/08/05 サレジオ学院中:8/6(土)10時より抽選申込開始!9/3(土)に小4・5生を対象とした「学校説明会」を開催。内容は「学校概要」「入試結果」などを予定。定員は600名(抽選制)。11月には小6限定の「入試説明会」を予定。→ 学校HP
  • 2022/08/04 さいたま市立浦和中:2023年春入試変更点!適性検査の一部と個人面接に「英語」を導入。適性検査では「問題文の一部に英語を扱う」,個人面接では「冒頭において、英語による自己紹介を位置付ける」ことに。詳細は決まり次第,公式ホームページにて発表される予定。→ 学校HP
  • 2022/08/04 広尾学園中:8/5(金)10時より申込開始!9/3(土)に「第2回授業体験会・学校説明会」を午前・午後の2部制で開催。「広尾学園及びコース紹介」「学園生活と入試情報」などの内容で,次回は10/8(土)に開催予定(9/16予約開始)。→ 学校HP
  • 2022/08/04 東洋英和女学院中:8/6(土)9時より小6生先行予約開始!9/3(土)に「9月学校説明会」を開催。「@10:00〜」「A13:30〜」「B15:30〜」の3回実施で各回定員は200組。内容は「パイプオルガン演奏」「生徒による英語での学校紹介」「進路について」「入試について」などを予定。「校内自由見学」も。→ 学校HP
  • 2022/08/03 芝浦工業大学柏中:8/5(金)に予約受付開始!8/21(日)に「学校見学会」を開催。「2022年度入試結果」「教育内容」の説明や「校舎見学」などを予定。9/4(日)には「入試説明会」を開催予定(8/22予約開始)。→ 学校HP
  • 2022/08/02 千葉大学教育学部附属中:2023春入試変更点!出願12/24・25「志願者本人持参」→12/16・17「本人または保護者持参」,1次「書類選考」→12/24「総合問題」「作文」「自己アピール申請書」,2次:1/21「プレゼン」「作文」「総合問題」「集団討論」→1/20「プレゼン」「集団討論」など。→ 学校HP
  • 2022/08/02 江戸川女子中:8/3(水)0時より受付開始!9/3(土)に「授業体験」などを通じて学校を知るイベントとして「オープンキャンパス」を開催。「個別相談」にも対応。9/10(土)には「学校説明会」も予定(8/10予約開始)。→ 学校HP
  • 2022/08/01 聖園女学院中:8/2(火)より予約受付開始!8/27(土)に「部活動オープンキャンパス」を午前・午後の2部制で開催。体験・見学・公演あり!聖園の部活動を丸ごと体感できるイベント。学年不問で予約可能。→ 学校HP
  • 2022/07/31 早稲田中:8/1(月)12時より小5・6生の受付開始!9/10(土)・11(日)に保護者(1名)対象の「学校説明会」を開催。2日間で計5回開催し,各回定員は560名。「募集概要と入試結果」「学校生活」「早大推薦」などについて説明。「学校見学」「個別相談」も予定。→ 学校HP
  • 2022/07/30 駒場東邦中:8/1(月)9時より予約申込開始!10/16(日)・22(土)・23(日)に「学校説明会」を開催。各日とも午前1回,午後2回の開催で,各回の定員は70家族140名。希望者には「施設見学」や「質問コーナー」も。10/23(日)12時開催回はライブ配信も予定(要申込)。→ 学校HP
  • 2022/07/29 聖光学院中:7/31(日)まで申込受付中!8/21(日)に生徒会主催の「Seiko Summer School 2022」を開催。「授業体験」「食堂体験」「部活動紹介」など実際の学校生活にふれる企画。対象は小4〜6生で応募者多数の場合は抽選。→ 学校HP
  • 2022/07/29 東邦大学付属東邦中:8/1(月)10時より予約開始!9/3(土)・24(土)に小4〜6生・保護者対象の「学校見学会・説明会」を開催。小グループでの「学校見学ツアー」(約40分)後に「学校説明会」を実施。次回は10/29(土)を予定。→ 学校HP
  • 2022/07/28 羽田国際中:現小4生が受験する2025年4月開校に向けて「羽田国際中学校」が認可申請中!2024年4月に校名変更・共学化を予定している「羽田国際高校(現・蒲田女子高校)」の併設中学として。1学年の募集は70名の見込み。→ 学校HP
  • 2022/07/28 東京都市大学等々力中:7/28(木)20時より予約開始!8/28(日)に特色ある教育プログラムの一環を体験できる機会として「オープンスクール」を開催。対象は小6生。また,9/10(土)には「学校説明会」を実施(8/10より予約受付)。→ 学校HP
  • 2022/07/27 フェリス女学院中:7/27(水)18時より予約受付開始!8/27(土)に小4〜6生とその保護者(1名)を対象とした「オープンスクール」を開催。完全入替制で3回開催し,各回「授業体験コース」「ゆったり見学コース」から選択。「個別相談コーナー」の設置も。→ 学校HP
  • 2022/07/26 流通経済大学付属柏中:8/27(土)に「学校説明会」を開催!学年不問で申込が可能。予約受付は開催日の1ヶ月前から。また,9/10(土)・11(日)の流輝祭(高校文化祭)では,小学生対象の「個別相談コーナー」を設置予定。→ 学校HP
  • 2022/07/25 青山学院横浜英和中:7/27(水)午前0時より受付開始!8/27(土)に「学校説明会」を午前・午後で2回開催。各回の定員は250組500名。内容は「2023年度入試要項」「学校生活について」など。希望者には「校舎見学」も。同時にオンライン開催もあり。→ 学校HP
  • 2022/07/24 市川中:抽選申込期間は7/25(月)12時〜7/26(火)12時まで!8/2(火)〜4(木)に小6生限定「学校見学会」を開催。各日とも定員は100名で,「保護者1名」または「保護者1名+受験生本人」が参加可能。7/26(火)16時に抽選結果を案内予定。8/25(木)・26(金)開催分の抽選申込期間は8/3(水)〜8/4(木)。→ 学校HP
  • 2022/07/24 法政大学第二中:7/25(月)10時から予約受付開始!9/10(土)に「学校公開」を実施。対象は小6受験生とその保護者(各家庭2名まで)で,定員は600名。「中学説明会」(1時間)の後に「授業公開」を予定。→ 学校HP
  • 2022/07/23 国学院大学久我山中:7/28(木)まで予約抽選申込受付中!8/11(木)に「夏休みミニ説明会」を開催。「教育方針」「男女別学のねらい」「学校生活の様子」を中心に「久我山の6ヵ年」についてコンパクトに説明。抽選結果の発表は7/29(金)にメール通知。→ 学校HP
  • 2022/07/22 開智日本橋学園中:7/23(土)10時より予約受付開始!8/16(火)〜26(金)(日曜除く)に「生徒による校舎案内ツアー」を開催。参加は保護者1名・受験生1名のみ可。少人数グループで,生徒の誘導により校舎を案内(50分)。8/27(土)には小6生限定「授業体験会」も予定。→ 学校HP
  • 2022/07/21 城北埼玉中:7/23(土)より予約受付開始!8/6(土)に「学校説明会」を開催。対象は受験生とその保護者。「教育理念・特徴」および「入試概要」について説明。次回は8/21(日)を予定。公式サイトで「3Dオンライン・オープンスクール」も公開中。→ 学校HP
  • 2022/07/20 武蔵中:7/23(土)に小学生全学年を対象とした「キャンパス自由散策会」を開催(保護者同伴)。散策用マップを見ながらキャンパス内の屋外全般が見学可。大学生協にて過去問題集・武蔵グッズ販売あり。参加予約は不要。→ 学校HP
  • 2022/07/19 大宮開成中:7/21(木)10時より予約受付開始!8/20(土)・21(日)に「第2回学校説明会」を開催。内容は「学校概要」「在校生学校紹介」「入試概要」など。希望者は「校舎見学」「個別質問」も可。9/24(土)には「第3回学校説明会」,10/22(土)・11/23(水・祝)には「入試対策会・授業体験」も開催予定。→ 学校HP
  • 2022/07/18 早稲田実業中:7/19(火)10時より申込受付開始!8/1(月)〜6(土),8/8(月)〜10(水)に小5・6生と保護者を対象とした「オンライン個別相談会」を開催。Zoomミーティングにより自宅から個別相談が可能(15分)。→ 学校HP
  • 2022/07/17 渋谷教育学園渋谷中:8/19(金)・22(月)に「オープンスクールデイ」を開催。19日は小5・6生,22日は小4以下を対象とした各日4回開催で,各回定員は300組。内容は「校内施設見学」「部活動見学」を予定。9/9(金)・10(土)の「飛龍祭」には小5・6生が参加可能。両イベントとも予約受付は7/19(火)10時からで,参加はどちらか1つのイベントに1回のみ可。→ 学校HP
  • 2022/07/16 神奈川県立相模原中・平塚中:2023年春より「適性検査TU」にマークシート方式を導入!「グループ活動による検査」については新型コロナ対策として前年に続き中止。→ 学校HP
  • 2022/07/15 渋谷教育学園幕張中:7/16(土)昼ごろに夏休み期間中(7/23〜8/31)の「学校見学」の予約枠を公開予定!対象は小学生(学年不問)とその保護者(1家族3名程度)。1つの時間枠について最大7組まで案内(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/07/15 麻布中:7/16(土)9時より予約受付開始!9/10(土)に小5生とその保護者を対象とした「学校見学会」を開催。「@13:30〜」「A15:15〜」の2回開催で,各回定員は630名(1家族2名まで)。2022年2月実施の入試問題の販売もあり。→ 学校HP
  • 2022/07/14 桐光学園中:2023年春入試の「日程・募集定員の変更」を発表!「B(男・女)2/4 →2/3」へ日程変更,「男B(2/3)40名→60名」「女@(2/1)60名→50名」「女A(2/2)40名→50名」「女子B(2/3)20名→30名」へ定員変更。8/8(月)の小6生限定「中学校説明会」は7/16(土)13時予約受付開始!→ 学校HP
  • 2022/07/13 桜蔭中:7/14(木)から申込受付開始!8/13(土)に「個別相談会」を開催。対象は小5・6生とその保護者で1家族2名まで参加可能。「学校生活」や「入学試験」についての質問・相談に教員が回答。→ 学校HP
  • 2022/07/12 浦和明の星女子中:7/13(水)9時より予約受付開始!7/27(水)に「学校見学会」を開催。午前・午後の2回開催で,対象は小4〜6生とその保護者1名。「全体会(生徒の発表,明の星の教育について,学校紹介ビデオの上映)」の後,「校内見学(質問コーナー,ミニレッスン)」含め,80分程度の予定。→ 学校HP
  • 2022/07/11 江戸川女子中:7/13(水)0時より予約受付開始!8/13(土)に「入試問題説明会」を開催。2022年度一般入試(2科・4科)の出題内容の分析や学習のポイントについて説明。説明会終了後,「校内見学」「個別入試相談」も可能。定員は500組。→ 学校HP
  • 2022/07/10 千葉県立千葉中:8/25(木)に小6生とその保護者を対象とした「学校説明会」を千葉県文化会館で開催。「@10:30〜」「A13:00〜」の2回実施で,小学校区によって参加回の指定あり。参加申込は不要。→ 学校HP
  • 2022/07/09 千葉県立東葛飾中:7/11(月)9時から小6生の先行申込開始!8/23(火)・24(水)に「学校説明会」を柏市民文化会館にて開催。「学習や学校生活の様子」などを生徒の企画により紹介。小4・5年生は残席がある場合に8/2(火)より申込可能。→ 学校HP
  • 2022/07/09 世田谷学園中:7/10(日)22時より申込受付開始!7/30(土)・31(日)に「親子説明会」を開催。保護者が「学校説明会」に参加している間に,受験生は「特別授業」を体験。説明会終了後,希望者には「施設見学」も。30日は「算数」「理科」,31日は「社会」「算数」の特別授業を予定。→ 学校HP
  • 2022/07/08 本郷中:7/9(土)8:30から予約開始!7/19(火)・25(月)・27(水)・28(木)に受験生と保護者を対象とした「個別学校見学」を開催。1家族に1名の教員がついて,「学校の説明」「質疑応答」「校内見学」などを約40分で実施。→ 学校HP
  • 2022/07/07 中央大学付属横浜中:7/9(土)6時から予約受付開始!7/23(土)・26(火)に小学生と保護者を対象とした「学校見学会」を開催。各日とも1日に6回開催し,各回の定員は50組。順路に沿って自由に校内を見学する形式で実施。→ 学校HP
  • 2022/07/06 城北中:7/26(火)・27(水)・30(土)に小学生と保護者対象の案内付き「施設見学ツアー」を開催。所要時間は約45分,1グループ6組12名の少人数グループで実施。また,7/16(土)・18(月)・30(土)には「学校説明会」を開催。両イベントともに,7/8(金)20時より申込受付開始!→ 学校HP
  • 2022/07/05 東京都市大学等々力中:7/6(水)20時より受付開始!8/6(土)に全学年を対象とした「学校説明・見学会」を開催。内容は,「校長挨拶」「都市大等々力の教育」「校舎見学」。定員は200名で,1家族2名まで参加可。→ 学校HP
  • 2022/07/04 三田国際学園中:8/6(土)に小学生とその保護者を対象とした「学校説明会(対面型)」を開催。説明会終了後には,「個別相談」や「校内見学」が可能。予約は開催日の約1ヶ月前から。→ 学校HP
  • 2022/07/03 海城中:7/4(月)12時より予約受付開始!8/27(土)・28(日)に小4〜6生を対象とした「オープンキャンパス」を開催。各日とも入替制で3回実施し,各回の定員は400組(1家族3名まで)。「特色ある教育の紹介」「各教科による展示・プレゼン」などの内容。グラウンドやアリーナではクラブ活動の公開練習も見学可。→ 学校HP
  • 2022/07/02 山手学院中:7/3(日)10時より予約受付開始!7/23(土)・24(日)・25(月)・27(水)・28(木)・29(金)に「夏休み学校見学会」を開催。各日とも「前半:14時〜」「後半:15時〜」の2回開催で,各回の定員は24組(1組4名以内)。少人数のグループに分かれて在校生1名と教員1名で各施設を案内。施設見学終了後,学校生活や入試に関する質問を受け付け。→ 学校HP
  • 2022/07/01 共立女子中:7/2(土)12時から予約開始!7/17(日)に「オープンキャンパス」を開催。対象は小5・6生で,「1・2時間目」と「3・4時間目」の間で完全入替制で実施。「体験授業・部活動体験」と「講堂発表」を予定。→ 学校HP
  • 2022/07/01 立教新座中:7/2(土)10時より申込開始!7/18(月・祝)に「オープンキャンパス」を開催。内容は,「体験授業」「キャンパスツアー」「個別相談」などを予定。対象は,受験を考えている小学生と保護者で,1組2名まで。→ 学校HP
  • 2022/06/30 千葉大学教育学部附属中:2023年春入試の「出願受付・選考の大幅な変更」予定を発表!例年10月に行われていた「募集要項公示」を8/1(月),「学校説明会」を8/6(土)に繰上げ。説明会の詳細は7月初旬に学校HPに掲載予定。→ 学校HP
  • 2022/06/30 昭和学院秀英中:7/1(金)9時より予約受付開始!7/23(土)・8/20(土)に「学校説明会」を開催。内容は,「秀英での6年間の学習と生活」「入試について」など。閉会後,希望者には簡単な「施設見学」を実施。申込は1家庭2名まで。→ 学校HP
  • 2022/06/30 東邦大学付属東邦中:7/1(金)10時より予約受付開始!8/26(金)・27(土)に改装した人工芝グラウンドを体験できる「夏季体験会」を開催。対象は小1〜6生で,1家族2名(受験生1名,保護者1名)限定。体験内容は,「軟式野球」「ハンドボール」「サッカー」を予定。また,同日午前には小4〜6生対象「学校説明会」も実施。→ 学校HP
  • 2022/06/30 横浜雙葉中:7/1(金)9時より受付開始!8/4(木)・5(金)・8(月)・9(火)・10(水)・9/10(土)に小5・6生と保護者1名を対象とした「校内見学会」を開催。「少人数での説明会」「小グループでの校内案内」を予定。→ 学校HP
  • 2022/06/29 豊島岡女子学園中:6/30(木)19時より予約受付開始!7/30(土)・8/6(土)に「豊島岡生による学校紹介」を開催。各日とも1日4回の設定で,各回の定員は150組(300名)。内容は「生徒による学校紹介」「クラブ活動の見学」を予定。9月分開催の予約は8/10(水)開始。→ 学校HP
  • 2022/06/28 芝浦工業大学柏中:6/29(水)予約受付開始!7/13(水)に「学校見学会」を開催。「2022年度入試結果」「教育内容などの説明」「校舎見学」などを予定。次回は8/21(日)を予定。→ 学校HP
  • 2022/06/27 横浜共立学園中:6/28(火)9時より予約受付開始!7/16(土)に「学校紹介と見学会」を開催。対象は小6生とその保護者(1組2名まで)で,定員は250組。「教育方針の説明」「校内見学」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/06/26 早稲田実業中:6/27(月)10時より申込開始! 7/16(土)に小6生と保護者(1組3名以内)を対象とした「施設見学会」を開催。開始時間別に9回実施し,各回80組限定。「学校説明会」は10/22(土)・23(日)に実施予定。→ 学校HP
  • 2022/06/26 学習院女子中:6/27(月)12時より予約申込開始!7/9(土)に「学校説明会」を開催。内容は「在校生による学校生活・行事の紹介」「校内見学(施設・部活動の様子)」などを予定。「A:13:00〜」「B:13:40〜」「C:14:40〜」の3回開催で,各回定員は240組(80組は小6生限定)。→ 学校HP
  • 2022/06/25 学習院中:6/26(日)20時より申込受付開始!7/9(土)14時から「学校説明会」を開催。内容は,「令和5年度入学試験の説明」など。また,同日午前には,運動部・文化部・同好会のクラブ体験,見学ができる「クラブ体験会」も実施予定。→ 学校HP
  • 2022/06/24 桜美林中:6/25(土)0時より予約受付開始!7/25(月)に「夏期臨時学校見学会」を開催。内容は,「学校紹介(教育内容)」「入試(日程・方法)」についての説明。説明会後には,「校内見学」を実施し,「個別相談」も可能。定員は200名。→ 学校HP
  • 2022/06/24 光英VERITAS中:6/25(土)8時より予約受付開始!7/18(月・祝)・8/7(日)・8/28(日)に「オープンスクール」を開催。保護者が「全体会」に参加している間に,小学生は「授業体験」に参加する形式。授業体験後に,「施設見学」「カフェテリア体験」「個別相談」を選択。→ 学校HP
  • 2022/06/23 中央大学附属中:6/25(土)9時より予約受付開始!7/16(土)・17(日)に「OPEN CAMPUS 2022」を開催。対象は小5・6生とその保護者1名。「教員または生徒によるキャンパスツアー」「校内自由見学」「学校紹介動画配信」を予定。→ 学校HP
  • 2022/06/22 国府台女子学院中:6/24(金)9時より予約受付開始!7/24(日)に「夏休み学校見学会1」を開催。全学対象で定員は50組。教育内容・2023年度入試など「学校説明会より簡単な学校概要の説明」と「教員による少人数での校内案内」を実施。次回は8/21(日)を予定。→ 学校HP
  • 2022/06/21 流通経済大学付属柏中:7/23(土)に「中学校体験・見学会(オープンスクール)」を開催!学年不問で申込可能。予約申込は,開催日の1ヶ月前から受付開始。「学校説明会」は8/27(土)に開催予定。→ 学校HP
  • 2022/06/20 千葉日本大学第一中:6/23(木)9時より仮申込開始!7/23(土)の午前に小6生を対象とした来校型「オープンスクール」を開催。教育目標・入試概要・学校生活の説明や,授業体験などを予定。参加者(当選者)の発表は7/2までにメール通知。また,同日午後からはオンライン型「オープンスクール」も実施。→ 学校HP
  • 2022/06/19 千葉市立稲毛国際中:6/20(月)0時より受付開始!7/30(土)・8/1(月)に小6生とその保護者を対象とした「学校説明会」を開催。2日間で計5回開催,各回の定員は400名。内容は,「中等教育学校の概要」「入学者募集について」。説明会後には,「個別質問コーナー」も。→ 学校HP
  • 2022/06/19 横浜女学院中:6/22(水)0時より予約受付開始!7/22(金)に「ミニ説明会」を開催。夏休み中の講習会や部活動の見学が可能。20組限定(1家族2名まで)。次回は7/23(土)開催(予約は6/23から)。→ 学校HP
  • 2022/06/18 専修大学松戸中:6/20(月)10時から申込受付開始! 7/3(日)に「テーマ別説明会」を開催。時間帯別に「グローバル教育」「教科学習」のテーマを設定。小4生以上を対象とした「理科実験体験授業」「英会話体験授業」も同日実施。7/9(土)・10(日)の「中学校見学会」は6/27(月)より予約開始。→ 学校HP
  • 2022/06/17 麻布中:6/18(土)9時より予約受付開始!7/9(土)に小6生とその保護者を対象とした「学校見学会」を開催。「@13:30〜」「A15:15〜」の2回開催で各回の定員は630名(1家庭2名まで)。2022年入試問題の販売もあり。→ 学校HP
  • 2022/06/16 雙葉中:6/18(土)10時より小6生先行予約開始! 7/23(土)に「学校見学会」を開催。高校生と教員による「校内案内」や「個別質問コーナー」も。各家庭で小4生以上とその保護者1名が申込可。学校説明会は10/15(土)・22(土)・25日(火)開催予定。→ 学校HP
  • 2022/06/15 本郷中:6/18(土)8時30分より予約開始!7/17(日)に本校の生徒だけで行う「学校見学会」を開催。内容は「生徒による学校紹介」「Q&Aコーナー」「生徒による校内見学」。開始時間別に4回開催し,各回の定員は「小6枠150名」「小5以下枠150名」。→ 学校HP
  • 2022/06/14 筑波大学附属中:6/15(水)10時より申込開始!7/9(土)の午前に「入学希望者向け公開授業」を実施。対象は小4〜6生とその保護者(1家族2名まで)で,200組限定。また,同日午後には小6生とその保護者対象の「生徒による学校紹介」を開催。開始時間別に3回実施し,各回定員は80組。→ 学校HP
  • 2022/06/13 開智所沢中(仮称):2024年4月の開校に向けて設置認可申請中!学校法人開智学園は「開智所沢小学校・中等教育学校(仮称)」開校準備中の旨を発表。詳細が決まれば順次学校ホームページ等で発表される予定。→ 学校HP
  • 2022/06/13 東京都市大学付属中:6/15(水)21時より申込開始!7/15(金)に「イブニング説明会」を開催。「学校生活全般(帰国生&グローバル入試含む)」について説明。「個別相談」「施設見学」も可能。定員は500名(1家庭2名まで)。→ 学校HP
  • 2022/06/12 女子学院中:6/13(月)12時より予約受付開始! 7/9(土)に小5・6生と保護者対象の「校舎見学会」を開催。午前・午後それぞれ15回ずつ,計30回実施。各回の定員は6年生は33組,5年生は12組。→ 学校HP
  • 2022/06/11 光英VERITAS中:予約受付中!6/25(土)に「部活見学会」を開催。「サッカー部」「硬式野球部」「吹奏楽部」「ダンス部」など9つの部活動の見学会を実施。見学終了後,希望者には「学校施設見学」「個別相談での学校説明・質問の対応」も可能。→ 学校HP
  • 2022/06/10 広尾学園小石川中:6/11(土)10時より予約受付開始!7/9(土)に「授業体験会&学校説明会」を午前・午後の2部制で開催。対象は小5・6生とその保護者1名。受験生が「授業体験」をしている間に保護者は「学校説明会」に参加する形式。→ 学校HP
  • 2022/06/09 世田谷学園中:6/10(金)22時より申込開始!6/25(土)に「オープンキャンパス」を開催。完全予約入替制で「@10:00〜」「A11:50〜」「B13:40〜」の3回実施。申込は受験生と保護者合わせて1家族2名まで。→ 学校HP
  • 2022/06/08 千葉県立東葛飾中:6/10(金)18時まで申込受付中!7/9(土)に小6生とその保護者を対象とした「授業公開」を実施。開始時間別に3回設定し,各回の定員は60組(1組2名)。申込多数の場合は抽選となり,当選結果をメールで通知。→ 学校HP
  • 2022/06/08 慶應義塾湘南藤沢中:6/9(木)10時より申込受付開始!7/23(土)・9/10(土)・10/15(土)・11/19(土)に受験生と保護者を対象とした「学校見学会」を開催。「学校見学会」は各日とも複数回設定され,各回定員は100名(1家族2名まで)。また同日開催の「オンライン学校説明会」も同時に申込開始。→ 学校HP
  • 2022/06/07 青山学院横浜英和中:6/9(木)午前0時より受付開始!7/9(土)に「キャンパス見学会」を午前・午後の2回開催。対象は小5・6生で,各回の定員は250組500名。内容は「礼拝体験」「クラブ見学」「企画展示・発表」などを予定。→ 学校HP
  • 2022/06/06 麗澤中:7/10(日)に小4〜6生と保護者を対象とした「オープンキャンパス」を開催。小学生には「授業体験・施設見学」,保護者には「学校紹介プログラム・施設見学」を予定。予約申込は開催日の1か月前〜7日前まで。→ 学校HP
  • 2022/06/05 二松学舎大学附属柏中:6/4(土)予約受付開始!7/16(土)に「学校説明会」を開催。教育方針や教育内容などを紹介するほか,第一志望に関する入試解説やアドバイスを行う「第一志望説明会」も同日開催。説明会終了後には,「施設見学」「個別相談」も可能。→ 学校HP
  • 2022/06/04 学習院中:6/5(日)20時より予約開始!6/18(土)に「一般入試」受験予定者向けの「第1回学校説明会」を開催。「教育方針・教育活動」「令和5年度入学試験」の説明を予定。定員は586名で,各家庭1名のみ(保護者・受験生どちらでも可)。説明会後に校内見学可(要上履き)。→ 学校HP
  • 2022/06/03 攻玉社中:6/4(土)9時より申込受付開始!6/18(土)に「オープンスクール」を開催。対象は小5・6生(小学生1名・保護者1名)。「クラブ体験(卓球・剣道・ソフトテニス・将棋)」「理科実験(生物・物理)」や中学2年生による「学校案内」を予定。→ 学校HP
  • 2022/06/03 東洋英和女学院中:6/4(土)9時より小6生優先予約申込開始! 7/2(土)に小4〜6生を対象とした「オープンスクール」を開催。プログラムは「礼拝」「体験学習」「ミニコンサート」「自由見学」など。「自由見学」では,「学校説明会」「生徒活動報告」「クラブ活動」の観覧のほか,「英和生と話そう」や「個別相談」もあり。→ 学校HP
  • 2022/06/02 暁星中:6/11(土)・6/18(土)・7/9(土)に「6・7月学校説明会」を開催!各日とも受験予定者(学年不問)・保護者(各家庭2名まで)を対象とした定員500名で,「学校生活」を中心に説明。6/11(土)実施回の予約は6/3(金)正午開始。6/18(土)・7/9(土)実施回の予約はそれぞれ6/10(金)・7/1(金)の正午から。→ 学校HP
  • 2022/06/01 洗足学園中:6/2(木)9時より申込開始!7/9(土)に「一般入試志望者対象学校説明会」を開催。開始時間別に4回設定され,各回定員は受験生・保護者の400組800名。内容は「学力育成について」「卒業生インタビュー」「一般入試について」など。希望者には「校舎見学」の案内も。→ 学校HP
  • 2022/06/01 横浜雙葉中:2023年度入試より「帰国生入試12月の新設」を発表!12/10(土)に「作文方式(算数・作文・面接)」「検定方式(算数・英検スコア提出・面接)」の選択で実施。募集人員は若干名で,2月一般入試の定員を「100名→90名」へ変更。7/9(土)には小5・6生対象「オープンキャンパス」を開催。6/2(木)より小6生の先行予約開始。→ 学校HP
  • 2022/05/31 青山学院中:6/1(水)10時より小6生の先行予約開始!6/18(土)に「春の学校説明会」を開催。「中等部の教育」「入試に関する説明」「校舎見学」「個別相談(希望者)」を予定。開始時間毎の3回開催で,各回の定員は200組(1組2名まで)。小5生以下の予約は6/9(木)から。→ 学校HP
  • 2022/05/30 栄東中:6/1(水)10時より予約受付開始!7/3(日)に小6生とその保護者対象の「学校説明会」を開催。内容は「本校の概要」「昨年度入試の結果」「次年度入試の予定」など。「@9:00〜」「A12:00〜」の2回開催で,各回定員は300組。→ 学校HP
  • 2022/05/29 早稲田大学高等学院中:5/30(火)10時より予約申込開始!6/18(日)に小6生・保護者対象の「学校説明会」を対面で開催。「全体説明」「施設見学」「個別質問会(40組限定)」を実施予定。「施設見学」は校舎内も含む案内図に沿っての自由見学形式。「全体説明」録画配信についても事前予約が必要。→ 学校HP
  • 2022/05/28 武蔵中:5/30(月)12時20分より小6生の先行予約受付開始!6/11(土)に「学校説明会」を開催。内容は「新生武蔵の目指すもの」「特色ある学び」。対象は受験生・保護者各1名の1組2名まで。小4・5生の申込は空席がある場合に6/2(木)以降受付。→ 学校HP
  • 2022/05/27 吉祥女子中:5/28(土)12時より予約受付開始!6/18(土)に小3〜6生を対象とした「オープンキャンパス」を開催。「芸能系部活動公演」「生徒会役員会座談会・個別質問コーナー」「各教科体験授業」などを予定。各プログラムとも定員制で,予約が必要。校内開催プログラムの予約がない場合は校内入場不可。→ 学校HP
  • 2022/05/26 広尾学園中:5/27(金)10時より申込開始!6/18(土)に「第1回授業体験会・学校説明会」を午前・午後の2部制で開催。「広尾学園及びコース紹介」「学園生活と入試情報」などの内容で,次回は9/3(土)に開催予定。→ 学校HP
  • 2022/05/25 早稲田大学附属校・系属校:5/26(木)10時より申込開始!6/26(日)に「早稲田大学附属校・系属校合同説明会/相談会」を早稲田大学「大隈記念講堂」で開催。「午前の部」が中学の説明会で,参加校は「早稲田高等学院中」「早稲田実業学校中」「早稲田中」「早稲田佐賀中」。一つの申込に対し2名まで。→ 学校HP
  • 2022/05/24 東京都市大学等々力中:5/25(水)20時より予約受付開始!6/25(土)に全学年対象「見学会」を開催。内容は「校長挨拶及び都市大等々力の教育」「校舎見学」。次回は7/2(土)に実施予定。また,7/17(日)には「学校説明会」を開催(予約は6/17から)。→ 学校HP
  • 2022/05/24 フェリス女学院中:5/25(水)予約受付開始!6/25(土)に小4〜6生とその保護者を対象とした「オープンスクール」を開催。内容は「ミニ説明会」「授業体験」「個別相談会」など。次回は8/27(土)を予定。また,「学校紹介動画」を配信中(視聴には要申込)。→ 学校HP
  • 2022/05/23 芝浦工業大学柏中:5/24(火)より予約受付開始!6/7(火)に「学校見学会」を開催。「2022年度入試結果」「教育内容」の説明や「校舎見学」などを予定。次回は7/13(水)を予定。→ 学校HP
  • 2022/05/22 白百合学園中:5/23(月)10時より予約受付開始!6/18(土)に小5・6生と保護者対象「学校見学会」を開催。教室で生徒・教員による「学校生活」紹介の後,教科や部活動などの「体験」を予定。希望する「体験」を選択して申込。→ 学校HP

  • −注目のイチオシ校− 
    光英VERITAS中学校
  • 光英VERITAS中
    公式YouTubeチャンネル配信中!

  • 特集「光英VERITAS中学校」

    ヴェリタス始動!2021

掲示一覧


TOP